教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨年度の行政書士試験の15.7%という合格率は、宅建のそれとよく比較を されますが、そもそも宅建士(宅地建物取引士)も…

昨年度の行政書士試験の15.7%という合格率は、宅建のそれとよく比較を されますが、そもそも宅建士(宅地建物取引士)も士業資格に含まれるので しょうか?

234閲覧

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    色々な分け方があるのですが、 8士業として、以下があげられることが多いようです。 弁護士、司法書士、土地家屋調査士、税理士、弁理士、社会保険労務士、行政書士、海事代理士 これら士業には、職務上必要な場合に戸籍・住民票の請求権を有します。 宅建士が士業に含まれるかと言うと、 士業ではありますが8士業ではありません。 職務上の請求権も有しません。 そこが大きな違いです。 事務所があるかどうかということにあまり大きな意味はありません。 後はこちらをご参考ください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/士業

  • 名目上の士業ですから、事実上の士業では有りません。 士業とするならば、最低 士会か士法が無いと士業では有りません。

  • 広義では士業に含まれると思います 独立士業か8士業かでもまた 分かれますね

  • 含まれないでしょう。 士業は、事務所です。○○士事務所など。 しかし、宅建士事務所があるでしょうか。 通常、不動産会社です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅地建物取引士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる