教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。長いですが、就職と結婚の事についてご相談させてください。

こんにちは。長いですが、就職と結婚の事についてご相談させてください。〇私 服飾系大学3年生 アパレルショップでアルバイト中 彼氏と同棲中 〇彼氏 社会人28歳 今現在、彼氏と同棲しながら大学へ通っています。 3年生になり就職活動が始まったのですが、職場の上司が推薦状を書くから希望があるのならうちで就職しないか?と言われました。 私がアルバイトをしている会社は業績も安定していて、福利厚生などもしっかりしており、お給料も他のアパレル系の会社よりかなり良いです(大卒で新卒ならすぐに昇進できるとも言われました)。何より上司の方や他のスタッフさん達も本当に優しい人ばかりで、就職させてもらえるなんて願ってもないお話でした。 ここで問題なのが、就職したら県外の配属になる可能性が高いと言われた事です。 私としては全然構わないのですが、彼氏とは学校を卒業したら結婚したいねと口約束をしており、彼氏も転職の予定は無いし、結婚するのなら県外就職はできないと思いました。 アパレル業界はブラックばかりで、お給料が少なくサービス残業が当たり前で、働いてる人も性格がきつい人が多いです。そして就職先は少なく就活がたいへんで、パタンナーやデザイナー、企画職になるため一生懸命勉強したのに、就職できず結局ショップ店員になってしまう人も多いです。 ファッションが好きで勉強し働いているのでこれは承知の上ですが、やはり少しでもいい職場で働きたいと思っています。 就活をパスしつつ環境もよく役職付きにもなれるので今バイトしている所に就職したいのですが、彼氏との関係を今後どうしようと悩んでいます。 上記の件を彼に話してみましたが、県外就職は反対だそうです。 長くなってしまってすみません。 彼氏と別れていい所に就職するか、地元で就職し彼氏と結婚するか、彼氏を説得して別居婚するか、どれがいいのか悩んでいます。 こんなこと自分で考えるべきですが、何か体験談やアドバイスなど頂けると助かります。よろしくお願い致します。

続きを読む

222閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私なら彼と別れていい所に就職しますね。 あなたはまだ若いし、やりたいこともあるでしょ。 まずは自分の夢を実現したら良いのでは? せっかく服飾系の大学に行っているのですから。 私は当時長いこと付き合っている彼がいましたが、音大出てから修士に進学するタイミングで別れました。 修士にいるときも付き合っていた人がいましたが、留学するタイミングで別れました。 帰国して26歳で就職。しばらくしてから今の夫に出会い結婚しました。 30歳で結婚して働きやすさを考えて公務員に転職し、36歳と38歳で子供を産みました。 仕事もやりたい仕事ですし、20代はとことんやりたい勉強も仕事もしました。 資格も取り、出産して復職しましたが安定した収入もあります。 夫は私より10歳上ですが、理解ある頼れるパートナーです。 話は戻りますが、私が大学生の頃に付き合っていた彼と結婚しなくて良かったと私は思っています。 彼と結婚すれば、きっと修士も出ていないし、留学も就職もしなかった。 高齢出産はあまりオススメしませんが、20代は結婚より、せっかく大学に行ったのだから夢や目標を持ってぜひ達成してほしいです。

    2人が参考になると回答しました

  • 初めまして、人材関係の仕事をしています。 地元が首都圏であれば、服に関われる通販サイトの仕事なんかも考えて見ると良いかと この業界は職種によっては転勤もないですし、 土日休みな事も多いのでワークライフバランスも取りやすいかと

    続きを読む
  • 失礼ですが、あなたはまだ21歳の大学生で、少なくとも、あと2年近くは学生ですよね。同棲中とはいえ、結婚が差し迫った状態なのでしょうか? 同棲中の彼氏とは、婚約したのですか?ご両親には話しているのですか? あなたは、「彼氏と別れていい所に就職するか、地元で就職し彼氏と結婚するか、彼氏を説得して別居婚するか」で悩んでいるようですが、これから先、それら3つのどれでもない選択肢もあるように思います。 思い描くとおりにならないのが、人生です。 これから1年余りの間に、よく考えてみてはどうですか?

    続きを読む
  • 県外というのは、物理的に絶対一緒に住む事が できない距離になるのでしょうか? お互い通勤1時間〜1時間半くらいの場所で 一緒に住むなどの妥協策は考えられませんか? でなければ、仕事か結婚かどちらかを諦めなければ…。 私も服飾の学校を出ていますので、 質問者さんの気持ちが痛いほどわかりますし、 その好条件のお仕事は逃してはならないと思います。 きっと夢を描いて学校で学ばれているかと思いますので、 せっかく四大まで出て就職されないのはもったいないです。 結婚するというのも素晴らしい人生の選択です。 しかし、後悔してはやり直しはききません。 もう一度彼氏さんとよく話し合ってみてください。 質問者さんにとって、最良の答えが導き出せますように。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パタンナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる