教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の将来について悩んでいるので、どなたかアドバイスいただきたいです。今年27歳になる男です。仕事は、最近まで今流行りの…

自分の将来について悩んでいるので、どなたかアドバイスいただきたいです。今年27歳になる男です。仕事は、最近まで今流行りの「副業」をやっていましたが、4歳下の彼女が出来た事でやる気が失せ、辞めてしまいました。また本業は、派遣社員として工場で働いています。副業に力を入れたく、今年の2月に約1ヶ月半働いたIT系の正社員の仕事を辞めてから、派遣社員として、今の派遣先が3社目になりました。 過去には、大学卒業後すぐに入社した会社も3ヶ月で辞め、自分がやりたい!と思い専門学校まで行き、海外に住んでまで一生懸命学んだ分野の仕事も体調不良を理由に8ヶ月で退職。仕事に関して、本当に続いてきませんでした。過去を振り返ると1番続いたのは、アルバイトをしていたコンビニが3年弱です。 副業も辞め彼女もでき、借金も200万くらいあり最近は今日生きるためのお金もないくらい、ギリギリの生活をしています。(実家なので、家賃などはかかりませんが、お昼代などは極力抑えてます。)このままじゃまずい!とは思うのですが、正社員で働くにしても、身の振り方をどうすればいいか悩んでいます。 過去を振り返ると「本当に自分の好きなように生きてきたな」と思っているので、これからは①給料など少なくてもいいから、働く環境などを重視して長く続けられるところを探す・そういったところに就職する。②まだやりたい事もあり(将来的に店舗マネジメントをしたい。人材の育成をしたり、人材の配置やポジションを明確にさせて、それぞれが持っている能力を最大限に生かし、店の売上を上げられるようになりたい=今の僕の中では、店長やエリアマネージャーなどが浮かびます。)それを目指して就活をしていく。 今のところ、この二択しか僕の中には選択肢としてはありません。他の選択肢があれば教えていただきたいです。僕の視野が狭いだけかもしれないので。 ①に関しては、派遣社員になって1社目で働いていた時、働いていた会社の親会社の方から身だしなみや仕事振りを評価していただき、オファーをいただいた事もあります。(あとで調べてみるとその親会社は、東証1部上場企業でしたが、その時の僕は副業に専念する事しか考えていなかったので、丁重にお断りさせていただきました。) 自分で言うのも変ですが、根は真面目だと思います。ただ、その真面目がいつも裏目に出てしまいます。どんな失敗でも重く受け止めすぎてしまったり、「今の対応は、あれでよかったのかな?」とすぐ自問自答して、それを次に生かそうとせず自問自答し続けてしまったり。結局一人で悩みすぎたり抱え込んでしまい、「あ〜もう無理だ!」とか「なんで俺だけ、、、」とネガティヴな思考に陥ってしまい、仕事が長続きしないんだと思います。 こんな僕ですが、どんな身の振り方をしていくべきかアドバイスをいただきたいです。 また、皆さんが同じ境遇だったらどう考えて行動していきますか? どんなアドバイスでもいいので、皆さんが思う事を書いていただきたいです。 ちなみにここからの目標は、まず派遣の仕事を続けながら就活をしていき、就職後は借金の返済と貯金をしながら、一人暮らし(又は彼女と同棲)を目指していく予定です。 また、未だに疑問ですがコンビニの仕事(多分、人と接する事や接客業が楽しかったのか)が楽しかったのに大卒後すぐに、なぜそういった仕事(人と接する仕事や接客・販売業など)に就こうとしなかったのか、 わかりません。 こんな僕でも、しっかりと生きていけるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

補足

ちなみに、働き方としては正社員にこだわって就活をしていきたいと考えています。

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    28歳、社会人6年目です。転職歴はありません。 私の意見を言うと、そこまで『やりたい事』が明確にあるのなら、それを実現できるスキルをまずは磨くことに専念した方がいいと思います。 私も仕事に就いて、2ー3年は、同じように重く受け止めてしまったり、悩んだり、ネガティブで辞めようと思った事も何回もあります。 でも、私も『やりたい事』がありました。それをどうすれば出来るようになるか必死に考え、それに向けて、細かい事は気にせず、スキルを磨きました。 あなたの言っているやりたい事は『なぜ、それをやりたいのですか?』と深掘りした方が良いかもしれません。みんなから注目され、バリバリと仕事をしたい。という憧れなら、それはそれで良いと思います。 ただ、どんな人が今そういう仕事を与えられているのか、自分との違い、足らない所、成長しなければいけない事は何なのか。そこまでしっかり考えれば、日々の細かな事、ネガティブな事は、不思議なほどに、気にならなくなりました。 世の中には、やりたい事もわからず、ただ悶々と日々生きるためにだけ働く人も多くいます。その中であなたはやりたい事があるのだから、ただひたすらに頑張ればいいと思います。 応援しています。

  • ITか40代のフリーランスのおっさんです。 正社員で頑張って行きたいのであれば、転職ありきで進むのではなく、任された仕事をキッチリこなし、誰よりも優秀である事を証明し続ければ、自ずと道は開けると思います。 健闘を祈ります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる