解決済み
昨年宅建に落ち 今年また宅建を独学で受験するもの ですがテキストをひととおり学習し 過去問を2年分終えました。 両方1回目で、34点と36点でした。 1回目でこの点数だと 私の勉強方法は合っているのでしょうか? また、今の段階でもし おすすめの勉強方等があれば 教えて下さい^ ^
まだまだこれからの時期だとは わかっているのですが、 どれだけ実力があった人でも 落ちてしまう事も聞いたので 少し不安になっています。
296閲覧
>昨年宅建に落ち今年また宅建を独学で受験するものですがテキストをひととおり学習し過去問を2年分終えました。両方1回目で、34点と36点でした。1回目でこの点数だと私の勉強方法は合っているのでしょうか? それだけの情報では「勉強方法が合っているか」なんてわかりません。 ところで、 〇「なぜ、不合格になったのか」の反省・検討は済んでいますか? 昨年、あなたは、「合格するための学習をしたのに、合格することはできなかった」のです。→その原因をきちんと明確にしておかないと、今年も同じ失敗を繰り返す可能性がありますよ。 もし、昨年の試験の反省・検討が済んでいないのなら、まずそれをやることをおすすめします。↓ https://www.youtube.com/watch?v=Hc8R7P5y2t4&t=491s >また、今の段階でもしおすすめの勉強方等があれば教えて下さい^ ^ 〇テキストと過去問集で学習しているのは良いと思います。ただし、過去問集は、年度別でなく分野別のものを使うことをおすすめします。→テキストの1章を学習し、次に、その内容と対応する過去問をやるのが良いと思います。 10月の試験まで、この「テキストと過去問集を使った学習」を繰り返しやることをおすすめします(私は、テキストを7周、過去問集を10周やって合格しました)。 〇独学には、「モチベーションを維持するのが難しい」という問題があります。→この問題を解決するために、宅建の無料動画を視聴する学習を取り入れることをおすすめします。それには、たとえば「宅建みやざき塾」がおすすめです。↓ https://www.youtube.com/user/TakkenMiyazakijyuku >まだまだこれからの時期だとはわかっているのですが、どれだけ実力があった人でも落ちてしまう事も聞いたので少し不安になっています。 私はそうは思いません。 宅建試験は、「どれだけ実力があった人でも落ちてしまうことがある」のではなく、「実力があると思い込んでいるだけで(じつは)実力の足りない人がおちる」のだと思いますよ。→その意味で言うなら、宅建の問題をつくっている先生がたは、「重要なことをきちんと覚えてきた受験者」と「重要なことをあいまいに記憶しているだけの受験者」を、上手に区別していると思いますね。
なるほど:1
>過去問を2年分終えました。 両方1回目で、34点と36点でした。 1回目でこの点数だと私の勉強方法は合っているのでしょうか? 昨年の本試験の点数は、どうでしたか? それに、昨年もその同じ過去問2年分はしたのでは? 今の段階では何とも言えませんが、過去問は全て理解・正解できるようにはしておきたいです。 35点のギリギリで合格できると思ってませんか? そこを目標にすると、勉強方法にしても、かなり自分に甘くなると思います。 今ならまだ、基礎の基礎から地盤を固める勉強をする時間もあると思います。 ですから基本書を、用語レベルから徹底的に繰り返して調べて読み込むことをオススメします。 宅建試験は35点からまた一つの壁がある感じです。 この得点の伸び悩みが出てきたら、勉強方法は間違っています。 その時にこそ、本格的に勉強方法を改めてもいいと思います。
宅建試験において不合格だったら どこが不得意かどこで点を落としてるかを分析しましょう その上で得意分野を見極めて そこの基礎力をあげるべきです。学習方法は 過去問メインで構わないと思います できれば今は過去問も科目の分野別で 責めてどこが得意かどうかを分析していき 全体的に固めて行くべきだと思います。
< 質問に関する求人 >
宅建(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る