教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第2種電気工事士の筆記試験の勉強方法についてアドバイスください。

第2種電気工事士の筆記試験の勉強方法についてアドバイスください。今から独学で勉強します。なかなか仕事で勉強時間が取れません。 すいーと合格の参考書を買ったのですが、これは説明部分はさらっと読んで、巻末の過去問を繰り返し暗記するほどすれば合格できますか? それともじっくり読んで、細かく覚えてやらないと無理でしょうか? 最初に、選択問題なので細かく覚えなくてもいいと書いてあったのですが。日数もないので、アドバイスください!

続きを読む

1,645閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    学科試験は過去問だけやり込めば合格できます。 ただ・・・ >巻末の過去問を繰り返し暗記するほどすれば合格できますか? 暗記するほど繰り返すのはいいですが、暗記してはダメです。 試験で一字一句過去問と同じ問題が出るならいいのですが、残念ながらそれはありません。 過去問を繰り返すのはなぜか? それは過去にどの様な問題が出ているのか、傾向を掴むこと。 そして何よりも出題頻度の高い問題の題意と解法を「理解」する事が必要です。 第2種電気工事士の学科試験の出題傾向はかなり絞られています。 ですから何年分もの過去問を解きまくるのが有効なのです。 余計な事を考えずにとにかく過去問を解いて解いて解きまくる。 そうすれば自然に出題の傾向と解法が身についてきますよ。 過去問を解いてみて解らない問題はテキストで解き方を勉強する。 それの繰り返しで確実に合格できますよ。

  • 参考書も良いですけど、過去問が大事だと思います。あまり細かいこと理解しようとすると、ツライですよね。 過去問をチラッと見て、解答を読んで、「なるほどー、許容電流とかいうやつは、アンペア数まで覚えておかないと、選択肢を絞れないなー」って感じで、2〜3年分の解答を暗記しておけば、問題ないと思います。 仕事で疲れているなら、睡眠時間は削らず、一夜漬けもやらずに、試験2週間前から、計画的に毎日30分(合計7時間)、過去問の解答暗記すれば良いと思います。 「そもそも、三相負荷の均衡してないとき、ベクトルどうなるの?」とか考えだすとキリないので、理解は追い求めず、参考書も読まずに、過去問を読んで、まずは合格を目指しましょう。 てか、試験は6月ですよね? 日数たくさんあるのに、焦るのはストレスになります。焦らず、よく用語が分からなくても、1つでも多く過去問を頭に叩き込んでおけば大丈夫ですよ。

    続きを読む
  • 過去出題された5年分の筆記試験問題を 繰り返し攻略する事が近道になると思いますが、 筆記試験の問題は毎年同じ構成で出題分野ごとの配点も ほぼ変わりありません。 筆記試験の勉強時間は1日2時間~3時間で 3週間~4週間程勉強すれば何とかなりますが、 自信が無い人でも1カ月~2カ月で勉強すれば十分に受かります。 過去5年分の問題を解いて確実に70点~80点以上取れていれば ほぼ合格圏内に入る可能性が高いです。 過去出題された5年分の問題の中には 良く似た問題が必ず出題されますが、 良く出題されてる分野の問題を先に勉強した方が効率が良く、 合格範囲に到達します。 筆記試験に必ず出題される問題の内容は、 ・鑑別問題 ※工具、測定器具、器具 等の写真、名称、用途 等に関する問題。 ・配線図の図記号 ※配線図の図記号に関する問題。 上記の鑑別問題、配線図の図記号の勉強方法は良く覚えておく事で そんなに計算問題が苦手な方でも得意な方でも、 この分野はただ覚えておくだけで勉強すれば、 確実に点数を稼ぐ事が出来ます。 ※筆記試験の計算問題は 約5問~約8問も出題されますので、 半分位でも得点出来る様になっていれば良いです。 出題数が多く過去出題されている分野 (鑑別、配線図の図記号)から勉強を始めて、 鑑別の勉強は写真や名前、使用方法と用途をまとめて覚えておく事です。 配線図の図記号の勉強方法は良く似た様な図記号を まとめて覚えておけば良いです。

    続きを読む
  • 女性みたいに丸暗記すること、内容理解するより正答率が上です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる