教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職面接で喋れない

就職面接で喋れないこんにちは。絶賛就職活動中の大学四年生です。 先日、就活で初の面接を受けてきました。 集団面接でした。皆さん意見がまとまっていて、詰まることも殆どなくスラスラ言えていました。カッコ良かったです。でも私は、本当にボロボロでした。 言いたいことはあるのにまとまらず、うわごとのように同じ言葉を繰り返し、すぐに答えの出ない質問には詰まったり、俯いて何も言えなくなったりしてしまいました。他の方と似たような答えも多く、私の意見と胸を張って言えませんでした。 出来たのは、笑顔を崩さず頷きながら、他の方の意見を聞くことくらい。他の人の目が怖くて、終わる頃には涙目でした。終わった後は最寄り駅のトイレに篭ってひとしきり泣きました。情けないです。 何もかもダメでした。 企業研究はしていましたが、それを伝える経験も、知識も足りていませんでした。 私は高校受験の際に圧迫面接を経験して以来、面接がトラウマになっていました。そして、模擬面接すら受けられないまま本番を迎えてしまいました。いつかやらなきゃを繰り返した結果がコレです。 話せることが増えるように、学生時代は色んな経験を積んできました。アルバイト、サークル、ボランティア……大学に入るまで殻に閉じこもっていた分、やれることはチャレンジしてきました。人に誇れることをしてきたつもりです。 しかしそれに甘んじていたのかもしれません。今回の面接で、すごい経験なんて要らないんだと痛感しました。そこを聞かれなければ私は上手く答えられないんだと思いました。 自分のことも、出だしは良くても上手く話せないとそこで思考が止まります。沈黙してしまいます。最後まで話せる自信がありません。 今回は他の人に対する劣等感、面接官の苦笑、全てのし掛かってきました。 あの頃の、高校受験を受けた時の私とは違うと就職支援課の方も仰って下さいました。しかしそれは簡単に崩れました。圧迫ではなかったのに喋れなかった私…大学に入っても何も変わっていなかったじゃないかと悲しくなりました。 このままでは、どこにも内定がいただけません。 借金をして大学に入った身なので、何が何でも就職しなければなりません。 本当に、自信がありません。怖くてたまりません。 模擬面接を重ねれば、こんな状態でも挽回できるのでしょうか?

続きを読む

13,681閲覧

6人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    会社経営者です。 内定を出さない学生さんには、共通点がございます。 まずは、コミュニケーション能力の低い人です。これは、教養がなく、好きなことしかしてこなかった学生さんの特徴です。親御さんの話も聴かずに育ったために、常識にも欠け、言葉使いもずれている人です。社会は、ウザい人ばかりの中ですからね。 次に、論理的な思考力が不足している人です。 大学生であれば、これは必須です。反対に感覚的な思考をする人は、社会人にはなれません。 そして、最後に、人の考えを理解出来ない人です。言葉そのものの意味しか理解出来ず、その言葉を使う意味を理解しようと出来ない人、また、本人がそれに気付いていない人です。この、気付いていない人は最悪です。恐らくは、内定が出なかった理由が分からない人となるでしょう。 さて、面接に対する自信など、持つ必要などございません。むしろ、面接試験では、「自己主張」よりも「素直さ」の方が評価されます。 最後に、「圧迫面接」という表現がございますが、わざわざ圧迫面接などする面接官はございません。応募者が、そう感じられるのは、面接官の質問の意味を理解出来ず、「追加質問」が繰り返されたためでしょう。「論理的な回答」がなされれば、そうなることは、ございません。

    なるほど:5

  • 面接官に成りきって考えてみると色々見えるかもしれません。私も就活生ですが、これをやっているので集団面接はだいたい通っています。 私が30代くらいの人事部採用担当で面接官だったとして、 目を合わせて話してくれる子 明るくて笑顔でフレッシュな子 緊張してても一生懸命な子 身だしなみが綺麗な子 質問に真摯に答える子 は、いい印象を持つかなと考え、それを実践しています。何が言いたいのかというと、それ以外は失敗しても気にしないということです。(話してる内容とか極度にマナー気にするとか) 簡単そうに見えてここが出来てない人が多いのかなという印象を受けます。 質問に真摯に答えるというのは特に。自分の話したいことばかり話して長ったらしい子は、自分が面接官だと嫌です。 考える時間があってもいいので、質問にきちんと答えて余計な自慢話はしない方が良いです。 それから圧迫面接についても面接官の気持ちになって考えました。 仕事はお客様に理不尽に怒られたりすることがあります。その時に立ち向かえる人を見極めるためにもあえて厳しい質問したり問い詰めたりします。理不尽だなと思う、それが正解ですが表情に出さずに対応できるか。私だったらそれを見てからじゃないと安心して仕事任せられないと思いました。バイト先にもちょっとしたことで割り切れなくてすぐ泣いちゃう子とかいましたが、それだと困るという理由だけです。圧迫は、あなたをいじめてる訳でも否定してる訳でもないと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 面接は場数です。 場数をこなすことには二つ効果があります。 一つは面接そのものに慣れること。数をこなせば過度に緊張しなくなります。全く緊張しなくなることはありませんが、適度な緊張は頭の回転を高めるという研究結果もあるそうです。 もう一つはフィードバックです。ああ聞かれたときこう返せばよかった、話の組み立てはこうすればよかった、など面接直後には色々と考えるものです。 クヨクヨせずに忘れてしまう、という対処法もありますがそれだと次回も同じ失敗を繰り返します。 キッチリとメモって、想定問答のレパートリーに追加しましょう。 あと、面接練習は受けた方が良いです。大学の就職支援課でやってもらえるなら是非とも活用すべきですし、利用できないなら社会人の先輩に頼むという手もあります。

    続きを読む

    なるほど:1

  • できると思います。たくさん経験があることは強みです。自信を持って話せればきっと内定がもらえると思います。 模擬面接で練習させて頂いて自信を付けましょう。

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる