教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪電気通信大学 工学部の春から3回生になるものです。 最近就職に向けて色々なことを考えています。 中でも特に気にな…

大阪電気通信大学 工学部の春から3回生になるものです。 最近就職に向けて色々なことを考えています。 中でも特に気になることが仕事内容です。 偏差値の低い理系大学を卒業し就職して、現場や工場に配属されることはあるのでしょうか? それとも偏差値は関係なく理系大学卒は現場や工場には配属されないのでしょうか? 是非回答宜しくお願い致します。

続きを読む

1,570閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前の工業高校電気科卒の中ではそこそこ優秀だった人がやってた仕事を、今はそういうレベルの大学を出た人がやっているイメージですね。 私は現場や工場なんて高卒のほうがいいと思うのですが、なかなか使える子がいないし、機械化も進んで人は少なくてもこなせるようになったからそういうレベルの大卒を雇ってると思うのですね。 会社も学んでるわけですよ。 学歴フィルターなんてのもその一つでしょ? だから、貴方が心配する事は、確かにありうると思うのですね。 開発設計や研究なんて、優秀な人が数人いれば、新卒は将来を考えて教育する為の人以外、そんなにはいなくてもいいわけですね。 そういう部署に行く人は当然優秀な大学卒なわけですよ。 そして、その中でも才能がある人だけが残れるわけですね。 学歴フィルターって、差別だって言う人もいますが、 私は当然だと思うのですね。 ある程度の人ならできそうなレベルの学習しかできなかった貴方が、わが社に入社して、急に優秀な社員になれるわけないでしょ? って言いたいんだと思うのですね。

  • ケースバイケースというか、こればかりは会社毎の方針なので入社しないと判りませんよ 御参考に

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大阪電気通信大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる