教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会調査士と認定心理士の資格を取ろうか迷っています。

社会調査士と認定心理士の資格を取ろうか迷っています。こんにちは。私は大学生の者です。 現在履修登録をしていまして、非常に迷っていることがあります。 というのも社会調査士と認定心理士の案内が学校からきて、もしそれらの資格を取るのであれば必要な単位を今登録しないといけないのです。 自分の学部は何をしている学部か若干わかりずらい学部名だったので、何を勉強しているのか証明のためにも取ろうか迷っています。(周りの友人も取っていたので) しかしお金がかかるし(社会調査士はまだしも認定心理士は4万円程かかります)、正直何の役に立つのかよくわからず。 別になくてもいいんじゃ?と考えています。 これらの資格は、取っておいた方がいいですか? よくわからいので、詳しい方よかったら教えていただけると助かります。

続きを読む

1,981閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ――――――――― 社会調査士 ――――――――― 取得しておいてもいい。 ◇社会調査協会:社会調査士のカリキュラム http://jasr.or.jp/participation/curriculum_sr.html ◇社会調査協会:各大学の科目名 http://jasr.or.jp/participation/local_sr_all.html ■就職活動 「統計」関係の科目を最低限履修したことはわかる。 有利になることは何もない。 しかし不利な印象を持たれる可能性は低くなる。 ■学生生活 認定に必要な科目単位数が「14単位」と少ないため、勉強の負担が小さく、興味のある科目を犠牲にすることもない。 ゼミや卒論で調査・分析をするだろうし、履修して損はない。 カリキュラム【E】【F】は選択だけど、両方履修すればいいと思う。 ――――――――― 認定心理士 ――――――――― 必要ない。 趣味の世界。 ■就職活動 「心理学」の科目をひととおり広く浅く履修したことはわかる。 「で?」としか思われない。 ■学生生活 認定に必要な単位数が「36単位」もある。 勉強の負担が大きいし、それなりに選択必修科目が充実している大学なら興味のある科目があっても犠牲にせざるを得なくなる可能性が高まる。 また、ゼミや卒論は心理学分野が決まっているから、ほかの分野をひととおり知っていても直接的に活かせる可能性が低い。

  • どちらも、就活には全く役に立たないカス資格です。 僅か14単位なら、勉強した証にもならない。

< 質問に関する求人 >

認定心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる