教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ポケセンのポケカ初心者講習についてです。

ポケセンのポケカ初心者講習についてです。ポケモンセンターで行われているポケカの初心者講習は、大の大人が教わっていても恥ずかしくないですか? ポケモンセンターではポケカの初心者講習を行っているそうで、私も教わりたいなぁと思ったのですが... なんせ、年齢層が低い!家族連れの方ばかりで私のような大人が教わってるのを見かけません...。 教わりたくても私みたいな大人が教わってもいいのか?という恥ずかしさに襲われ、今まで参加したことがありません。 どなたか、大人でも講習行ったよ!という方やそんなの気にならないよ!という方。 いや、それはちょっとね...という方。 また、ポケセンで働いている方...大人がポケカ講習に参加することに対してどう思っているのか意見を聞きたいです。 くだらないと思われると思いますが、何卒宜しくお願い致します。

続きを読む

931閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ポケモンセンターが交通の便で行きづらいので、ポケモンカード教室には行ったことが無いですが、店舗でのルールを教わるイベントなら参加しますよ。ポケモンセンターならポケモン好きな人が行く所ですしまだマシだと思います。 大会の話になってしまいますが、私の地域の家電量販店の店舗大会は入口付近でオープンに行われるので、ポケモンに興味ない子供~大人の視線が刺さります。(^^; 恥ずかしいと言えば恥ずかしいですが、楽しんだもん勝ちで対戦を楽しんでいますよ。ポケモンカードは比較的ルール等が簡単なので、大人はルールを教わるイベントには比較的参加していないような感じだと思います。 個人的には、ターンの流れや自分のデッキ内容が把握できていれば店舗大会等に参加して頂いても全然迷惑ではないですよ。「習うより慣れろ」という言葉もあるように店舗大会等に無理やり参加する方が効率よく多くの知識を取り込められると思います。 「PC」や「フラッシュプレイヤーが入っているスマホ」のみの対応ですが、公式に「バトルシミュレーター」というのが用意されています。 バトルシミュレーター http://www.pokemon-card.com/about/battle/ これを何回かやればとりあえず進行の流れがつかめると思いますので、ターンの流れは把握できると思います。自分のデッキの理解というのは、デッキに入っている自分が使うカードはどういう効果なのかという事をだいたいわかっていれば問題無いです。 という事で講習に参加するのが恥ずかしいようでしたら店舗大会に向けて、とりあえずバトルシミュレーターである程度の流れを把握し、1500円で売っている構築済みデッキでも良いですし、デッキを作ってみてはどうかなと思います。 (デッキに入れられるカードを制限するレギュレーションというルールもありますので、わけわからず大会に参加するなら最初は構築済みデッキがオススメです。) 対戦時は相手が幼児でないかぎり、自分がモタモタしていると相手が勝手に進行していってくれると思いますので、基本的には何とかなります。私は最初の頃「初心者なのでプレイを間違えていたら教えて下さい」と最初にことわっておくことで、時には相手に教えてもらいながら対戦を重ねていきました。 世話焼きの方にあたると、不要なカードを頂いたり、デッキのアドバイスも頂けたりするので、講習会に行くより全然良いですよ。 ルール上わかりづらい部分等ありましたら、知恵袋に書いて下されば全然回答しますし頑張って見て下さい。 ちなみに、ポケモンカードの人口は多分子供よりもおっさんの方が多いですよ。 対戦に参加すればすぐに歳の近い方を見つけられると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ポケモンセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ポケモン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる