解決済み
看護師や理学療法士などの学歴・・・この場合は?私の知人に、大学の経済学部を卒業した後、看護専門学校に入学した人がいます。 看護とは関係の無い大学を卒業して看護専門学校に入ったということです。 この場合は「看護師として働く場合には」大卒ですか?専門卒ですか?
回答ありがとうございます。 しかし、別の質問回答を閲覧していると、看護師資格保持者が「看護専門学校卒でも他の大学を卒業していれば、大卒として扱われることが多い。私の近くの私立病院も県立病院もそうです」というのを見まして、また、知恵袋ではないところにもそう書かれていたり・・・ 就職先によって違うということでしょうか? また、看護師を大卒と専門卒を給与面などで区別しない就職先ってあるのでしょうか?
1,936閲覧
看護師です。 その方は専門卒ということになりますね。 看護師の場合、4年制大学卒=看護師+保健師国家資格保持者(落ちてしまって看護師資格しかとらずに就職する方もたまにいます)という扱いです。 大学時代の専攻によっては、看護師+保健師+助産師の3つの国家資格を保持することになります。 専門卒と短大卒の看護師の場合は、看護師免許のみを持っていることになります。 ちなみに私の勤め先(首都圏の国立病院)での看護師採用は 1.看護師、(4年制大学卒)、保健師 2・看護師(3年制専門及び短大卒) 3.看護師(准看護師→進学コースで看護師免許を取った人) 4・助産師 の3つにわかれて募集しています。 2と3の人については看護師免許取得後、保健師養成学校などで勉強し、保健師免許と取っていれば、①の扱いです。 私は4年制大学卒で、同じ病棟の同期が3年制看護専門+保健師専門卒の人ですが、給与などの待遇は両者同じです。 もう一人の同期は看護短大卒で、若干給与が低いです(数千円くらいの差ですけど)。 仕事内容はみんな同じです。 職場内で差別があるとかではありません。 あくまで採用する時点で採用担当者が経歴ごとに分けて考えているだけです。 要するに学歴というより、看護師免許のみを持っているか、看護師+保健師かの違いで区別されています。 医療系人材派遣会社に勤めている友人もそう言っていたので、ほとんどの病院ではこのような分け方だと思います。 大学病院やその他大きな病院ですと、看護研究なども熱心にやっています。 うまく言えませんが、そういう病院の場合は、基礎学力があるだろうと想像される経歴の人を雇いたがるし、知識量が多い人を求めてきます。 また新人教育や学生指導、病院内の看護の向上、勉強会など、対患者さん以外の仕事にもとても力を入れているところが多いです。 一方、クリニックとか小規模個人病院などは、人員も少なく、スタッフへの教育や研究活動などに力を入れている余裕がない所が多いです。 なので、「とにかく患者さんに対する仕事をこなしてくれる有資格者」という形で募集を出しているところが多く見られます。 そういうところは看護師免許を持っていれば誰でもいい的な採用方法を取っているところが多いです。 以前職場を変わろうと思ったことがあり、いろいろ調べたことがあるのですが、中途採用主流で新卒は基本的に雇わないという病院は、学歴不問のところが多いように見受けられました。
なるほど:3
給与体系は就職先によって違うと思いますよ。 私は看護師として働いておりましたが、勤めていた病院では大卒、専門卒の給与差はなかったはずです。 あくまでも経験年数による違いでした。
臨床工学士をしているが、工学系大卒の後、専門を出て臨床で働いてる。 給与は大卒扱いでもらっている。自分の働いている病院は、資格にかかわらず、大卒は大卒として評価されている。 今は、医療系の資格取る人間は、他学部の大卒者が多い。 自分の友人も、大卒後に作業療法士になったが、専門卒も大卒も同じらしい。 就職先次第なんだろうなと思う。
皆さんの仰るとおり、残念ですが「専門卒」扱いです。 ただ、看護学校卒は半端な大学・短大を出るよりも 世間の評価はわりと良いですが・・・。
< 質問に関する求人 >
理学療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る