教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターの何が悪いか教えてください。

フリーターの何が悪いか教えてください。都会だと時給1,200円以上は沢山ありますし。 正社員の方がいいのは分かっていますが、フリーターの印象はかなり悪いと思うので気になりました。 退職金が貰えない?それなら老後の事を考えて貯金すればいいだけです。

続きを読む

688閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    フリータが悪いって誰か言っているのですか??? 誰がですか??? 良くわかりませんが、多分フリーターが悪いのではなく、振る舞いや発言に違和感や利己性が強い人がフリーターだったり、派手な格好だったりすると、フリーターだから悪いだとか、派手な格好する奴は悪いという表現になるだけでは? 個を責めると角が立ちすぎるし、あえて的を広げて抽象化する変な気遣いは理解できます。 印象悪い人がフリーターの場合が多いという、個々の漠然とした根拠のない感覚的な統計的なイメージがそうさせているのでしょうね。 尊敬出来る価値観振る舞いの人等が大半を占め、何の迷いもなくフリーターである事の意義や目的を語れる印象の良いフリーターが増えれば、逆転もあり得るでしょう。

  • フリーターが悪くはありません。 フリーターでも結婚して子どもを2人作って育てれば、立派に産まれてきた責任を果たしたと言えるかと思います。

  • >僕は朝4時から7時までの時給が1,400円で月8万5000円 朝9時から夕方5時まで月20万 合計28万 別にフリーターが悪いとは言わないけど、そんなにみっちり働くなら正社員の方がよくないですか? フリーターの利点である時間の自由度合を活用しているとは思えない働きっぷりですね。

    続きを読む
  • 生涯独身で1人で生きていくなんてスタンスなら悪くないですね。生活保護をあてにしないのであれば。結婚して子供も作って家買ってってなるとデメリットが目立ってきます。住宅ローンが組めないとか結婚相手の親に認めて貰いにくい。とにかく社会的信用は低いと思います。後稼ぐ方法が基本時間なので効率も悪い。等の理由で自分は23歳の時にフリーターを辞めました。「コンビニ人間」なんて本があります。興味があったら読んでみて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる