教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空関係に詳しい人に聞きます。 私はフライトアテンダントになりたいと思ってます。

航空関係に詳しい人に聞きます。 私はフライトアテンダントになりたいと思ってます。私は日本語、スペイン語をほぼ完璧に話せます。(ペルー人で日本育ちだから) で、アメリカに2年住んでいた(今年の7月に帰ってきたばっかり)ので英語も少なくとも英検準2級くらいは話せます。 父は空港に勤めていました。ですので、父からいろいろと航空関係について話してもらってました。 今は、空港内のあるレストランで接客・通訳をしています。 でも、私は日本ではまだ高校卒業したことになってないから、今年の11月にある大卒(?)の試験を受けなくてはいけません。 で、もしうまくいけば来年あたりに大学か専門学校に行きたいと思ってます。(勉強すきなので) ここで質問なのですが、 ・フライトアテンダントになるには絶対に専門学校に行ってないといけないのですか?? ・てっとり早くフライトアテンダントになる方法はないですか??(普通の人よりそれなりに頭一個分くらいは出てると思うので) ・また、大学か専門学校に行きたいと思っていますが、どこに行けばいいかわかりません。フライトアテンダントに限らす、航空関係で働きたいのならここがいいよ、的なところご存じないですか?? 難しい質問だと思いますので、全部に完璧に答えなくてもいいです。 ですので、アドバイスお願いします。

補足

書き忘れたけど、私の国籍は日本です。

続きを読む

2,664閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずフライトアテンダントをどこの国に拠点に置く航空会社で目指すかによっても求められる条件が若干変わると思います。 月刊?の受験対策雑誌がでていますので参考に勉強したほうがいいと思います。 文章を読ませていただく限り、心配なのは日本語ほぼ完璧・・と書かれていますが活字だからかもしれませんが文章の状態での話し方や語学能力だと、かなり日本国内の航空会社は厳しいかと思います。日本語は流暢にかつ、美しい表現の使い分けなどを同じ日本国籍のライバルと戦うわけですから。(英語がTOEC900点とか英検1級なら別ですが) スペイン語も無駄ではないけれど万国共通語としてまず国内線でも英語、国際線でも英語のレベルが求められます。 英検準2級って中学生で持っている子だって中にはいます。 学部とかはあまり関係ないようですが大卒・英語堪能であることは重要だと思っていいでしょう。どの航空会社も有名大学・まれに短大も有名どころ+運?ならあるのかしら)を出た容姿端麗・眉目秀麗・才色兼備というような四文字熟語のかたまりの女性達が受験する女性の憧れ職業ですから。あと身長制限が今もあるのかな?頭上のトランクを上げ下げしたりサービスする上で身長が何センチ以上と国内の会社は昔ありました。 アテンダントではなくて空港勤務のグランドホステス(こちらも難しいし、結局は似たような学歴条件+PCスキル)とか検査官(こちらは公務員になりますかね)などがありますが学歴も能力も高いです。 あと旅行代理店が空港内でのサービスでいる場合等がありますよね。そういう企業も大卒ですかね。 さらに言えば「空港」そのものを管理する会社に就職を目指すとか?どれにしても まず「大学卒業(一流・準一流クラスが多い)」「語学堪能」「若い」がエントリー条件でしょうから早く大学に入りましょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 大検ですか?それくらいは調べましょうね。ベースを気にしないのであれば、大学だと年齢をオーバーする恐れがあるので、短大を出て外資系の会社に応募するのが一番早いと思います。書類選考のことを考えると専門学校はあまりおすすめではありません。私は、米系やヨーロッパ系なら質問者様くらい自信があるほうがいいと思いますよ。てっとり早くCAになるのはアメリカ人と結婚して永住権をとることです。そうすれば誰でもなれます。 私自身航空会社勤務ですが、外国語ができるだけで仕事ができない人間はゴマンといます。極端な話、言葉はそれなりの環境に置かれれば働いているうちにできるようになります。言葉は道具にすぎないので通じればいいんです。がんばってくださーい。

    続きを読む
  • Q1 →そんなことはありませんよ。行っていないほうが少数派では? 会社の採用試験に受かるかどうかが全てです。 Q2 →てっとり早くなる方法などありません。 もう一つ、自信過剰は日本の社会ではあまり良くは思われませんよ。 帰国子女で語学堪能でついでに容姿端麗なんて人は大勢います。 大体英検準2級レベルで頭一つ出てるというのはちょっと幼い考えです。 スペイン語についてはどうでもいい話です。英語の吸収が多少楽かもしれませんが。 Q3 →可能性が広がるという点でも大学のほうがベストだと思いますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スペイン語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる