教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中堅以上の大学にでれば弁理士になれるのですか?

中堅以上の大学にでれば弁理士になれるのですか?

610閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    合格率は非常に低く難関です。しかも、本当に才能がないと食っていけない職種だと感じています。 私は大学で教員をしていますが、たまに、特許をとらねばいけないので、論文の下書きをもっていって弁理士さんに特許の文書に直してもらい申請してもらったりするのですが、こちらがうんうんうなってなんとか生み出した定理とかアイディアを1日で理解し、特許に書き直すこともあります。それも私の専門以外の本当に広いところをカバーしています。こちらは情報工学や電子工学なのですが、機械も、バイオも、農学もやっているようです。ですから、そのアイディアをすばやく理解し、それのどこが他の今までの業績とくらべて新規性があるのかを見極めて、それをなるべく特許として広く権利化する能力をもっているわけです。当然、他の論文や特許、それも、日本だけでなく外国の特許も検索してさっと読んで理解する能力が必要です。もちろん法律的な知識も豊富にもっています。 というわけで、中堅以上の大学をでれば弁理士になれるか?という答えは、難関大学をでていてもなれる人は努力も経てなれるけど、難関大学を出ていてもなれない人はなれない。というように答えるしかないかなーと感じます。まあ、中堅大学くらいは入る能力がないと駄目だとはおもいますけど。。。逆に、大学の名前は関係ない、実力の世界だと思われます。 文系だと弁護士や会計士になるのむずかしいですよね。理系だと弁理士がおなじように難しいとおもいます。 あとは、国家公務員として特許庁に入り、審査官になりながいことやって、あとは弁理士という人もいます。でも、これはこれでこの公務員になるのはこれまた難関の試験を突破しなければいけません。あとは、企業で特許部に長いこと勤めてその後弁理士業をするひともいます。いずれにしても、経営などの点で素人ですから、どこかの弁理士事務所(法律事務所と一緒のところもある)に勤務して経験をつんでから独立するひともいます。 わたしは、たとえ給料が今の2倍だとしても、とても弁理士になれるとはおもわないので引き受けないし、とても無理だと感じます。大学の教員の方が自分の研究と教育だけをして楽しいし楽ですよ。 では

  • そんなに甘くないと思います。 受験資格に年齢や学歴の制限はありませんが、かなり知識を要求されます。 19年度の弁理士試験の結果が発表されているので、参考にどうぞ! http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/h19benrisi_kekka.htm 試験問題も載っているので、試しにどうぞ! http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrishi2_list.htm

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる