教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事(職種、業種)についての質問です。 私は20代半ばの大卒文系です。 現在転職活動中なのですが、経験上、新…

仕事(職種、業種)についての質問です。 私は20代半ばの大卒文系です。 現在転職活動中なのですが、経験上、新規営業(売る商品に対しあまり興味を持っていない方への営業や接客)は向いていないと思っています。 ルート営業でも新規営業でも新商品を販売するにあたり、相手の懐へ入るようなガツガツとした売り方はとても苦手です。 経験した事は無いのですが、アパマンショップやミニミニ、また携帯ショップなど お客様が部屋や商品を求めて店に来店され接客や紹介する仕事は私の性格に合っている気がします。 ただ、そういった仕事はサービス業に多く土日祝やゴールデンウィークなど当然仕事があります。 私は土日祝休みが希望条件なので上記のような企業に勤めることが出来ません。 ですが世の中にはまだまだ私の知らない仕事があると思います。 上記のような何かを求めていらっしゃるお客様に対して営業や接客をする仕事、困っている方の手伝いができる仕事で土日祝休みの職種業種はどのようなものがあるか教えて頂きたいです。 ご自身の経験や周りの方でそういった仕事に就かれている方がいらっしゃるなら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

138閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ある保険会社で外回りの営業をしていた者から一言 相談者さんは、お客様が来店されての接客・紹介する仕事が合っている とのことですね。 でしたら保険の窓口営業とかはいかがですか? 近年各種保険(生命保険、医療保険、損害保険(自動車保険、火災保険 地震保険など))がテレビなどで紹介されています。 資格も必要ですが、相談者さんは真面目な方だと思いましたのでご紹介 しました。私の担当は損害保険でしたが、近年地震の発生率が報道など で紹介されたり、医療や生命保険もPRが多くなってご存じだと思います。 会社ではなく、保険専門の販売店が各地に広がっていてお店も乱立気味 な地域もあるようで、競争も激しい職業ではありますが、それだけ やりがいもあるように思えます。多少のことではへこまず真面目に コツコツと頑張れる方でしたらお勧めだと思います。 普通の商品は形がありますね。保険はそういう形がなくてペーパーの カタログのみです。(ネットも) そのため一般の方々にはわかりにくくて困っている方も多いです。 そういう方々のために、役に立ちたいと、お手伝いしたいという貴女 には適切な職種職業ではないかと思いました。 ご検討する価値はあると思います。

  • そういった仕事ならばサービス業になると思いますので土日祝はどうしても仕事があるかと・・・ 自営業ならば自分で休みをつくることは可能かとおもわれます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパマンショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険の窓口(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる