教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨年新卒で入った銀行を鬱状態で休職させられました。23歳地方在住女です。 上司から休職勧告されて休職し仕事を離れた途端…

昨年新卒で入った銀行を鬱状態で休職させられました。23歳地方在住女です。 上司から休職勧告されて休職し仕事を離れた途端、心身ともに元気になりました。医師もいつでも就業可能の診断書を書いてくれるそうです。 もう元の職場に戻っても居場所はありません。 貯金はほとんどありません。今年車検なので金銭面が不安です。 実家住まいですが、家にお金を入れないと追い出されます。 田舎なので実家から通える範囲で正社員として雇ってもらえる企業も少ないです。 転職サイトには登録しました。 ハローワークには相談に行きましたが、第二新卒の求人が出るのはこれからだと言われました。 自分がどの業界業種であれば働けるかわかりません。 アルバイトや派遣の仕事をしながら公務員浪人も考えましたが、休職という経歴を考えると難しく思います。 無名大卒、語学力なしpcスキルなし、資格は運転免許と外務員一種のみ。 これからどう働いて生きていくか、自分の頭だけでは考えられません。 どうかお力添え願います。 第二新卒の転職事情に詳しい方、助けてください。 新卒1年目で休職し、転職された方、体験談をお聞かせください。 現在私と同様の状況の方がもしいらっしゃいましたら、今後の計画等参考にさせてください。 また、このような場合に相談出来る機関等がありましたら教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。

続きを読む

457閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    上司からの休職勧告って台詞、初めて聞きました。 よほど、勤務状況が酷かったのでしょうね。 就業可能の診断書が出て、復職出来ない意味が分かりません。 心身ともに、元気なら復職すれば良いだけです。 居場所とは、精神的な居場所? それとも、業務上の配置先? 配置先は、職場が考える事です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる