教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ジョイフルで働いています。 仲良くしてた人が突然態度が替わり意地悪してきます。その人は店長と仲が良く話も筒抜け。 …

ジョイフルで働いています。 仲良くしてた人が突然態度が替わり意地悪してきます。その人は店長と仲が良く話も筒抜け。 知らん顔したかと思ったらミスをネチネチ、、、 店長と仲良しだから、まだ働いて数ヶ月しか働いていないのにモーニング、ディナーの忙しいときにしかシフトを入れてくれず、、しかも一人でフロント回さないといけないし、、 しかもきちんとしっかり教わっていないこともたくさんあります、、 退職を何度行っても拒否される、、ただのパートなのに、、 そこでくよくよしたり、イライラしても自分が損するので言われないようにしっかり仕事を覚えて見返したいと思います! ジョイフルで働いてるかたや元クルーのかた! 注文で時々変わった切り替えやコツなどなんでもいいので伝授してほしいです!

続きを読む

170閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お話を聞いた限りでは、仲良しだからとかではないと思いますよ。 単純にハードな時間帯のシフトは、人が足りないからです。 退職を聞き入れてもらえないのが分かりやすいと思いますが。 どこの店長も『◯◯さんは、どうか?』と仕事ぶりを聞いてくるし、ベテランさんになればなるほど、使える・使えない・そろそろ大丈夫・まだココが不安…など、話をするものです。 どこのお店でもよくある話なので、あまり気になさらないよう。 辞めたいのであれば、きちんと1ヶ月前など期限を切り一方的に辞めれば良いですよ。 受け入れてもらえないというのがおかしいのですから。 これも、よくある話です。 ジョイフルではフロント業務のみですか? 事前に配布される社内報に新メニューやリニューアルしたメニューのポケットブックが記載されていますが、活用していますか? メニューに関しては、そこに自分なりに書込み、ポケットに忍ばせておきましょう。 失敗するたびに、確認して覚えるように努めて下さい。 レジやその他の業務に関しては、分からないことがあれば必ず聞く。 でないと、分かっていると思われます。 とにかく場数を踏み、要領を得ないと…という感じですね。 本気で仕事を覚えて見返したいのであれば、店長にアピールしましょう。 コレとコレをやりたいから、2週間ぶっ通しでやらせてください!など。 私は入って1週間後に、仕事を覚えたいから、毎日何時から何時までシフトに入れてくれ。コレとコレがまだ不安だから、やらせてくれ。とお願いしました。 個人力よりチームワークでやる仕事なので、先ずは周りに協力してもらった方が早いですよ。 良い店長なら、近くにいて見て居てくれます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ジョイフル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる