解決済み
現在高3で、受けた大学は全て落ち これからどうするか悩んでます。医療介護事務の専門学校へ行き 就職するか 公務員学科のある専門学校へ行き 公務員の職につくか 製造業へ就職するか 迷っています。 公務員は職に就けば給料は、上記の3つの中では一番良いですし、安定してるのでいいなとは思うのですが 競争率が凄く高いと聞き、高卒の私じゃ難しいかも、、と思ってしまいます。 医療事務は、仕事内容自体は経験ないですが調べたところ嫌だなとは思わなかったので良いなと思いました。ですが、やはり事務は経験があるかどうかでも就職の際有利か不利か分かれますし、経験ある方々と闘わなければいけないと調べた時書いてあったので、専門学校を卒業後無事その職業に就けるか心配です。 製造業は、自分のイメージですが 他の2つに比べれば就職し易そうですし、ちまちまとした作業は結構好きなので良いかなと思いました。ですが、働いているのは30〜50代の方ばかりというイメージで、働きにくいのかな、とか、就職した時に 周りに え、、?っていう感じに思われたりするのでは、、と思ってしまいます。 一年浪人する、という手も考えたのですが 偏差値40くらいの私立にも落ちているので これから伸びるどころか下がってしまいそうですし、一年間きっちりまた受験勉強できるか不安なので やめました。またFラン大学と言われる 定員割れする大学は地元にあるのですがそこに進学してもまともな職につけるかどうかもわからないので 高卒か専門卒として就職することに決めました。 製造業に働く方で、高卒の若い方って結構いらっしゃるのでしょうか? また 給料のいい順に並べると 公務員>製造業>医療事務 この並び順で合ってますか? もうすぐ専門学校の出願が始まるので 早めに決めたいのですが、すごい進路に悩んでて 相談できる相手もいないですし 〔友達は皆大学へ行くので相談したくない〕、、。 よければ、意見、アドバイスしてくだされば嬉しいです。 回答よろしくお願いします。 今すごい焦っている状態で 心も病んでるので 誹謗中傷は避けていただきたいです...。お願いします。
252閲覧
○日本の社会は能力主義社会です。 ですから、シビアな話ですが『広い意味で頭の良い者順』に良い就職が出来ます。 それゆえ、良い就職がしたければ大学や専門学校に行って専門知識を身に付けるか、高卒で就職して「手に職」を付けるか、自分で自分の能力を良く考えて自分で頭の最善の選択をしなければいえません。 ○貴方が自分で判断するための〔参考データ〕 1:今は私立大学の4割程度が定員割れしています。それゆえ、大学に行っただけでは企業から評価されません。大学で一生懸命勉強して専門知識を身に付けなければならないという事です。 2:若さはアドバンテージです。学力が同じ程度なら若い方が有利です。(但し、今の時点で高校新卒で就職しようとすると、優良企業の就職先を見付けるのは困難です。ほとんどの優良企業で採用は終わっています。) 3:公務員は高校新卒者の就職としては最上位の一つですから、相当成績が良く無ければ無理です。 4:専門学校は、医療系(看護・リハビリ)等の様に国家資格に挑戦できる所が有利ですが、勉強がハードで中退者が多数出ます。医療事務は医療系の中では容易ですが給料もそれなりです。〔難しい(高給)⇔(薄給)容易〕という事です。 ※つまり、進学したり公務員を目指した場合はメチャクチャ勉強する必要があるという事です。逆に、就職だと今では良い就職先は少ないので中小企業の下っ端からのスタートになるでしょう。 しかし、進学しても勉強が出来ないとなると多額の学費を無駄にして、最悪の非正規・フリーターコースになる危険もありますよ。
偏差値40の私立に落ちる学力じゃ公務員試験の一次の筆記も通らないでしょう まぁ実力勝負では無理でしょうね
公務員学科のある専門学校へ行き 公務員の職につく これが一番いいと思います。 文章を読む限りでも公務員行きたい気持ちが伝わるので 勉強は学校入学したら 教えてくれると思います。
医療事務目指すなら、専門学校など無意味ですよ。 医療事務は公的資格は有りませんし、その知識は、現場でしか見に付きません。 公務員も高卒枠なら、専門学校など無意味です。 これは、実質公務員を目指す予備校ですね。 専門学校に通うなら、公的資格を取れる所を目指すべきです。 資格が有れば、一般行政職とは別枠で、技師として公務員採用の可能性も、ありますね。
< 質問に関する求人 >
介護事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る