教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は薬学部に通う大学生です。

私は薬学部に通う大学生です。春休みに入り、少し時間に余裕ができたので 元々英文科に行きたかったくらい英語が好きなので 英検を受けようかなって思ったのですが 英検の資格を持っていたら 薬剤師の就職で役に立ちますか? また、もし役に立つとしたら何級以上でしょうか? 役にたたないなら無駄にお金がかかるだけなので それなら薬学の勉強をしようと思っているのですが(>_<)

続きを読む

230閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    アステラス等の一流製薬会社は出願資格がTOEIC650点以上です ほぼ900点以上じゃないと受かりません

  • 英検2級以上です、順二級尚可です・・。

  • 授業で英語結構ありません? 役に立たないことは組まれてないと思いますよ。

  • 同じ回答になりますがTOEICまたはTOEFLの方がいいと思います。 ただし、就活に役立てたい場合、何年以内のスコアを提出となる場合があるので仮にいま1、2年生なら5年生になる前にもう一度受けなくてはいけない可能性もあります。 また、英検は履歴書の資格欄に記載することができますが上記スコアはあくまでスコアなので、就職先がスコアの提出を要件にしていないと書きにくいのかなと思います。 何れにしても英語は非常に大事なツール(論文読むにしろ、学会行くにしろ、外国の人の服薬指導するにしろ、企業に勤めるにしろ、海外旅行行くにしろ)になるのでやって無駄はないと思います。 選択肢は広がりますからね。 自分も英語もっとしっかりやっておけばよかったかなと後悔しております。 あとは個人的な見解で聞き流してもらって構わないのですが薬学生の方にはいろんなことにアンテナはって興味のあることは役に立つかどうかとか損得は別にしてチャレンジしていただきたいです。 薬剤師って専門性も高くなりつつありますが柔軟性も高い職業だと思います。 ジェネラリストの上でプロフェッショルであれ 頑張ってください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる