解決済み
なぜ就職の面接では答えにくい質問ばかりされるんですかね?いつまでたっても就職が決まらない大学4年生です。面接に行くと、いつも答えにくい質問ばかりされて困ります。「ノーコメントで」などと言ったり、「なぜそんなことを聞くんだよ」などと怒ったりすれば、不採用になると思いますか?雑談で面接が終わるところもあるそうです。なぜそのようにしないんですかね?採用する意思がない企業に限って、無駄に面接が長いですよね。私の時間を奪っていきます。社会人は時間を浪費して、いや自身の人生を売ってお金に変えているから、時間の価値が分からないんでしょうね。私は1秒に1億円の価値があると思っています。受験勉強をしっかりとやった人なら、時間の大切さは分かっているはずです。1分を惜しんで勉強したはずですから。採用する意思がないなら、2分で終わらせれば良いものの。いや、書類だけで落とせば良いものの。「面接は1時間以上しなさい」といった法律やガイドラインが存在するんですかね?
「宗教は何ですか?」という質問のほうが答えやすいです。なぜか宗教はタブー視されていますが、聞いても良いことだと思います。アーレフのようなカルト宗教の人は除外しなければならないと思いますから。私は「神社本庁」と言うだけです。伊勢神宮の宗教ですから、何もやましいことはないです。
661閲覧
きちんと聞かないといけない部分があって、それを聞いているだけです。面接は、企業にとっても、あなたという人物を知る貴重な機械ですからね。
なんで就活なんてしているのですか? 会社員になったら、あなたも人生を会社に売ることになるのですよ? 日本の就活って「就社活動」ですからね。 自分の1秒に1億円の価値があると思うなら、個人事業主になるなり起業するなりして、その時間を自分の想い通りに使うべきでしょう?
1人が参考になると回答しました
別に答えにくい質問をしているわけではないと思います。 採否を判断するために必要な質問をしているだけです。 あなたが「答えにくい」と感じる質問でも、 採用を勝ち取った学生なら「答えにくい」と感じず、 スムーズに答えを返していると思います。 >「ノーコメントで」などと言ったり、「なぜそんなことを聞くんだよ」などと怒ったりすれば、不採用になると思いますか? →はい。思います。 きちんとした会話が成立していないからです。 >雑談で面接が終わるところもあるそうです。なぜそのようにしないんですかね? →面接を雑談にできるかできないかは、 学生側の受け答えの問題だと思います。 あなたが、質問に答えよどんでいるから、 なかなか雑談する展開にならないのだと思います。 >採用する意思がない企業に限って、無駄に面接が長いですよね。 →いえ。 最初の受け答えであなたの印象が悪かったとしても、 企業は、何とかあなたの長所を見つけ出そうと、 時間を長引かせているのだと思います。 いわば、あなたに逆転のチャンスを与えているのです。 企業だって、せっかく面接に時間を割いているのですから、 できればあなたを採用したいです。 だから面接を長引かせてあげているのに、 その時間で最初の悪印象を覆せなかったのは、 あなたの力不足です。 自分の1秒に1億円の価値があるとあなたが思うのなら、 相手の1秒にも1億円の価値があります。 お互いの1秒を無駄にしないよう、 自分の優秀さを短時間で印象づければ済むことです。 あなたにはそれができなかったのです。
< 質問に関する求人 >
ライン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る