教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えています。

転職を考えています。就労継続支援A型の事業所で、職業指導者・生活支援員の応募をみかけました。 私は現在、重度障害者中心のヘルパーをしています。 資格は、実務者研修取得で、介護の実務経験は2年半です。 シングルマザーのため、仕事の時間帯を考え直し、転職したいと思っています。 前述の事業所では、勤務時間や休日、お給料などが条件が合っているため、志望するか検討中です。 本題ですが、そういった事業所での ①仕事内容(職業指導者・生活支援員)。 ②利用者様(勤務の方?となるのでしょうか)はコミュニケーション力など、どのくらいの障害がある方が多く利用されているのか。 ③マイナスの面。 ④プラスの面。 ⑤職員として働くには、どのくらいの能力が求められるのか。 ⑥体力重視か、能力重視か。 など、現場で勤務された事ある方などいらっしゃったら、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

911閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はっきり言えば事業所毎に違うだろう。 職業指導員なら色々ありすぎて書ききれない。 サビ管の補助もすれば現場一切を任される、利用者やスタッフの指導や配置、作業方法を考えたり車の運転等々~。 はっきり言いますと一番大変です、社長やサビ管とパートや利用者に挟まれてきつい割りに安い給料です。 なまじっか経験者の方が使えないので気にしなくて良いと思いますよ。 体力面と知力面で力が必要です。 後は調整力が必要です。 三障害が一緒に作業するんですよ、同じ作業の説明も障害の種類によって変えないと理解されない。 私はもう指導員はしないと思う、また経営者は理想のより利益って人が多いがA型です。

  • ①、②については 面接で確認しないと解りません。 ご存知の様に対象とする 障害を指定している事業所もあるので (主たる対象者の指定) 利用者がどの様な人で、 コミュニケーション力とかも解りません。 面接する時に利用者の状況や、 仕事内容等を実際に見学させて貰う 事もあるので、 そこで確認する事が適切です。

    続きを読む
  • ①仕事内容は、事業所ごとに異なると思いますよ。 ②利用される方は、障がい種別様々で事業所によっても異なると思います。身体の方がいれば、コミュニケーションを苦手とする発達障害の方もいたり。だんだんと休みがちになる精神の方等。(これは例なので) ③、④に関しては質問の意図がわかりません。 ⑤職員としては、その事業所が行う(利用者に提供する業務)業務に従事できるか、利用者から質問された際に対応できるか。また、様々な利用者がおりますから何かトラブル等があった際に臨機応変に対応できるか(環境調整ですね)。 ⑥事業所によって仕事内容が異なるので、何とも言えません。農作業を主体として行うA型事業所であれば、体力は必要でしょう。パソコンを使用した事業所であれば、知識が必要でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サビ管(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる