教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

慶弔休暇について。 先日親族が亡くなり上司に確認したところ その場で社労士との話し合い→決定し、 最終は一等親2日…

慶弔休暇について。 先日親族が亡くなり上司に確認したところ その場で社労士との話し合い→決定し、 最終は一等親2日、二等親1日との事でした。未導入の会社もある中ないよりマシと思ってはいるのですが、世間の平均的な忌引きは一等親5日(良くて7日)、二等親2日~3日という意見が多く見受けられました。 今回は一等親・喪主ではないため定時退勤後に通夜~翌1日葬儀でもギリギリ大丈夫ですが、私の親は病気がちでいつそうなってもおかしくない以上、実際2日で足りるものなのか?という疑問があります。 兄弟も居ないため、最悪のケースを考えると今から怖くて仕方ありません。 親の最期をきちんと見送れない可能性を考えると もう少しまともな会社へ転職するべきなのでは、という気持ちさえ沸いてきてしまいます。 皆様の意見をお聞かせください。 尚「あるだけマシ」という意見は当方も理解しておりますので、ご遠慮いただけますと助かります。 【今回聞きたい主な内容】 ・両親が亡くなった場合、手続きや葬儀など2日の慶弔休暇で足りるものなのか ・一等親の休暇が5日認められるのは超絶大手ホワイト企業だけで、中小企業では一等親でもこれくらいが当たり前なのか

続きを読む

371閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    慶弔休暇・忌引きは法律上で決められているものではありません。会社独自の決まり事となっています。なので正社員でも忌引きがない会社もあります。(その代わり、有給を余分に与えられます) 2親等となりますと、祖父母や兄弟、孫という関係になりますね。社会人の年齢で考えますと、同居していない可能性が高くなります。1親等の親でもどうか…(子は同居もアリだとは思いますが) 私は祖母の時は、1日で十分でした。職場は「1週間くらい休んでも良いよ」と言ってくれましたが、仕事をしていた方が逆に気が紛れて良かったです。何より祖母も「葬儀は簡単で良い。あとは早く皆元通りの生活をして、しっかり働いてくれたら良い」と生前から言っていたので、遺志をくんだと言いましょうか。それが祖母への供養だと思いました。これが5年前の話。 そして昨年末、父も亡くしました。まだ49日も迎えていません。今は仕事も内職しかしていませんけど、祖母の時ほどショックは引きずっていません。慣れてしまったのかもしれませんが…。ただ親となると、精神的な事よりもその後の手続きが大変です。相続や税金、保険などの関係が。むしろそちらに引きずられてショックが少ないのかもしれませんけどね。 最期を看取れないのが普通ですよ。病死の場合は特に。危篤状態が続いても、案外家族が帰った時を狙って急に容体が悪化して…というのが多いです。祖母がそうでした。余命宣告されてからが長く、病院に家族交代で泊まり込みましたが「もう限界」となって帰った途端に病院から「もう息が止まりそうです」で、結局誰も看取れず。 父はもう病院に着いた時は血圧が下がり過ぎており、手の施しようがない状態だったので痛み止めの強い薬で眠らせてそのまま…という選択肢にしましたから、お別れの時間はゆっくり取れましたけど。お別れがちゃんと出来たから、ショックも少なかったのかなと思います。 組合があるなら、組合もきちんと確認なさってみて下さい。手当など出る場合もあります。

    1人が参考になると回答しました

  • まず全ての手続きをひとりでしないといけないとなったら無理ですよ。 中小でも5日取れる所は普通にあります。 会社の感覚はちょっと普通ではないというか、人を大事にしようとする気配が無いのでさっさと見捨てた方が賢い気がしますね。 ただどうしても業務ボリューム、人員次第となってくるところはあると思います。 まあ普通は、そういうことはわざとやろうと思って起こすものではない、お互い様だから多少大変でもフォローしよう、という感覚を持ってるはずですので、それが持てないぐらい余裕がない人しか居ないなら、怪我や病気といったトラブルでもなんともならんなんとかせえということになるので、ちょっと考えた方がいいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる