教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わたしは何が間違っていたのでしょうか?

わたしは何が間違っていたのでしょうか?プログラマーをしています。 上司と同僚(フリーランスのエンジニアさん)が「この処理どう考えても実装できないよね?」と話していました。 そして、その処理について指示がされました。 上司「この処理は実装できないからその旨をお客さんに返しておいて。あとで俺からも説明する」と。 なので、わたしは返答しました。 わたし「これ、データのアップデート時にこうすれば実現できますよ」と。 しかし、怒られました。 上司「はぁ?それで実現できるけど、実装しない、って決めたんだよ‼お前の事なんか頭いいと思ってねぇんだよ!返答しとけ。」 わたし「でもお客さんが望んでる機能ですよね?今までも改修がたいへんそうな実装は全てやってきたじゃないですか。今回のは1行の修正ですよ?なぜ、やらないんですか?」 上司「わかった。これ、使いづらいからこういう機能にしよー。そう返答しとけ。」 わたし「え?わたしに言うまで機能の実装ができそうにないからなくす、っていう話でしたよね?先ほど申し上げた改修をすると1行ですむのになぜわざわざ処理を増やすんですか?」 上司「うるさい。返答しとけ。」 最近、上司とこういうやり取りが多くて、ノイローゼぎみです。人と会うのが恐くなってきました。 この場合はどうやって対応したらよかったのでしょうか? 別の日に「この処理、どうやったら実現できるか分かる?」と相談された事があったのですが、上のような「お前の事、頭いいと思ってねぇよ」みたいな嫌みをまた言われるのが恐くて、本当はわかっていたんですが、「その技術は素人です」と断ってしまいました。 ちなみに、わたしは女性です。 中学生の頃、長期間引きこもっていました。最近また同じような感覚に襲われて辛いです。 どうせ、否定される、仲間外れにされる、どうせ、一人ぼっち。という感覚です。

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    間違っていたか、いなかったか、という事ですが、間違っていたとするなら、コミュニケーションの取り方だと思います。 上司も器が小さいとは思いますが、タイミングが悪いことが多いんだと思います。 話し合っているタイミングなら、受け入れられる事柄も、話が終わった後で言いだされると今更感が強く、解ってたくせに言わなかったという事が悪くとられてしまった事例だと思います。 前回の事も、わかってるのに言わなかったとバレているのかもしれません。 それで、気分で言ったり、言わなかったり、決まってから「私なら出来ますよ」アピールをしてくるという風に悪く取られてしまっている感じがします。 相手を尊重しなければ、相手からも尊重されないと思います。 正しいか、正しくないかだけではなく、言い方やタイミングが大事だと思いますよ。 何かを主張したいのでしたら、同じだけ相手の話も聞いてあげると、相手も話を聞いてくれるようになり易いです。 また、今回の件では、実装できる方法を伝えて、尚、実装しないと言われたのなら、従わざるを得ないと思います。 修正したかったのであれば、相談してる時に「すみません、お話が聞こえてしまって、少し考えたのですが、〇〇という方法で実現することが出来るのではないかと思います」などと伝えたら、拗れなかったのではないでしょうか。 もしかしたら「話してる時に聞こえてたくせに、今更?」と思われてしまうような出来事が他にもあったのではないでしょうか。 そういった事が繰り返される度に、はじかれて、結果的に面倒な人というレッテルが貼られてしまっているんだと思います。 実装しない理由が手間なのか、リスクなのか、その前の提案時の説明なのか、見積もり上の問題なのかはわかりませんが、その説明をしたくないと思われる程、拗れてしまっているように見受けられます。 何を説明しても自分の方が正しいと思っていると、思い込まれているのかもしれません。 開発はチームで行いますし、リーダー以外が舵を取り始めると破綻する場合があります。 もし、あなたが思うように作りたいのでしたら、出世してプロジェクトリーダーとして取り仕切るしかありません。 衝突しないようにするだけで、場は収まると思います。 それが正しいかはわかりませんが、他者に不快感を与えずに誘導出来ないのであれば、その方が平穏が保たれますし、あなた自身も否定されなくなるので楽だと思いますよ。 言い方一つで受け止められ方は大きく変わりますから、そういった辺りを学ばれると、衝突も少なく、望むような仕事が出来ると思います。

  • その上司が仕事に向いていないと思います。 私は、SEに「出来ない」は禁句だと思います。 どうやったら出来るか、または代替案や期間、工数の交渉をするのが腕の見せ所です。 私も過去に超ド素人上司がいて、「私の作ったプログラムはバグ出ないことに決まってるからテストするな」と、言われてテストしたらキレられました。 案の定バグが出てて、直そうとすると「私のプログラムを直すな」とキレられて、プロジェクトが大炎上しました。 結論を言うと、転職覚悟で戦いましょう! 私は、互いに人間である以上、たまに争うことも術だと思っています。 私の場合は、IT企業のプロジェクトマネージャーやってる上司でありながら、インターネットを知らない、google知らない、テスト知らない、「デバックって何?」と言ってる上司(天下り取締役の娘)にブチ切れました。 「素人は帰って下さい。」といい、「誰もあなたを上司とは思っていません。SEでありながらあなたの下で働く事が恥です。便所掃除してる方がマシです」と言いました。 他にもいろいろ問題って、最終的に弁護士使って退職し、1年半の裁判をして戦利金をゲットしました。 やられっぱなしではダメです。 「私は、そんな事を言うあなたが上司でいることが恥です」っていってやりましょう

    続きを読む
  • うーん。流れを読むと、タイミングのような気がしますね。 客先への返答期限ギリギリの回答案の検討のなかでのソースコード修正提案だったのではなかったでしょうか。 きめたことをガンガン進める人は、仕事を車の運転に例えると、アクセルを踏んだあとのブレーキを嫌います。 アクセルを踏む前なら、いや車に乗る前なら、いや車を出す計画の段階で提案すべきだったと思います。 その計画段階で、「素人だから、、、」といって提案を辞退している点も苦しいところです。 確かに、提案したらしたで、もし実装できなかったり不具合があったら、過剰に責任を追及されることもあるのが難しい点ですが、、、。 ソフトウェア開発は人間臭い場であることはわかります。ソースのコメントや変数名にそれとなく不満を書いたり、時限爆弾を仕掛けたりしてやめていく人を聞いたことがあります。 一旦、技術的な内容ではなく、業務全体の流れを俯瞰して見てみるのはいかがでしょうか。技術的に納得がいかなくても、スケジュールが遅れず、一応要求を満たしているなら、次回アップデートで対応するとか、70点主義でいくのはどうでしょうか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる