教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本の看護士免許を持っています。

日本の看護士免許を持っています。オーストラリアのRegistered Nurseになるには、 2年間の学校と、IELTSを7.0ポイント以上取らないといけないのは、知ってますが 日本の看護士免許の英訳で准看護師(Practical Nurse)として働けるって聞いたのですが、本当ですか? もしくは、Assistant Nurseになるのでしょうか? よろしく、お願いします。

続きを読む

182閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    働けません。 オーストラリアは基本、正看護師(RN)はあちらの大学看護科卒業(3年間)の学位が必要。 日本で言うところの准看護師(Enrolled Nurse = EN)は現地の専門学校(2年)に通ってのディプロマ。 Assistant in Nurse (AIN) = 看護助手は国家資格でない資格試験ですが、それでもやはりあちらで取得しなければならない。 (基本的には、です。例えば「英語が母国語で医療関係で困らず」母国での看護師資格と経験があれば、正規の教育を受けなくても認められる方法もある。 例えば世界の先進国で有名な「フィリピン人の看護師」は、彼らは英語で教育を受け看護師資格を持っている。 英語圏のその国の試験をすぐに受け合格点が取れる、医療専門用語が理解できる。 知りあいのお嬢さん、日本で4年の正看護師経験と知識ありそのままアメリカで看護師になりたい。まずは「英語」を一から覚えなければならない。 アメリカに留学するには資金が足りず、オーストラリアとイギリスに合計3年間ワーキングホリデーに行きました。 職を得るのに有利にはなるそうです。病院では「雑用係」掃除(医療器具には触らせてもらえなかったそうです)や他職員の制服クリーニングに出したり管理したり、程度のみ。 医療行為に準ずることは一切できない、させてもらえない。患者の身体に触れることも当然できない(日本と同じです) 他、医療行為のない福祉関係、老人ホームや子供の保育園などでも雇われやすかったけれどやはり単純で簡単な仕事しかさせてもらえなかったとか。 難関はどうしても「言語」。医療関係専門語学学校にも通えるだけ通ったけれど一般英語とは全く違うため挫折。 質問者様がある程度(オーストラリアなら)英語力が既にあったらあちらで求められる教育を受けて資格試験で資格取得してから、もしくは求められる資格授与条件に当てはまってるかどうかですね。 すいません、オーストラリア人友人2人が看護師してたり、看護助手資格中年になってから取得(日本の介護士のように)しリタイヤメントホームで働いてる友人いたりで、オーストラリアの看護師制度ちょっとだけ知ってます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

准看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる