教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校を卒業後3年間フリーターして専門学校に入学後卒業というのは就職する際不利になりますよね?

高校を卒業後3年間フリーターして専門学校に入学後卒業というのは就職する際不利になりますよね?不利になるのは分かってるのですが個人的に行けなかった理由があり(面接で言えない)、今は進学費用を稼いでいる状況です。 今は高校卒業して今年で2年目です。 ヤバいのは重々承知なのですが就職出来ないということはありますかね?今更怖くなってしまいました。 今思えばフリーターじゃなくなんでも良いから正社員として働いて職歴付けとけば良かったなと思っています。 因みに美容系、メイク系の専門学校に行くつもりです

続きを読む

152閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私個人の意見を言わせていただければ、全然気にすることはない。 もちろん、一流企業に勤めようと思っているのだったら話は別ですが、介護業界なんかはどこも人手不足です、無資格でも雇ってくれるところは多いでしょう。 面接の時に明確に事情を説明できれば大丈夫でしょう。私は漫画の専門学校やイラストの専門学校、美術の専門学校までいきましたけど、今は絵とは違う世界で仕事してます。 仕事は選ばなければいくらでもある、ちょっといい収入で働きたいなら資格を取ればいいだけの事です。夢を追い求めるのは若いうちの特権です。30歳40歳で夢を追い求めてたら流石に仕事先は限られてきます。

    ID非表示さん

  • 経歴の有利不利より、就職できるのが23歳以降ということですよね? 年齢の方が逆にネックになってくるのではないかと思います 高校卒業後に専門学校を経由して就職した人と3年の差があるわけですから 同期入社する人が3歳年下 3年間、同じ職場で働いた先輩、上司は同い年 自分が納得できれば、その程度の差は問題ないと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる