教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

月収30万円以下の方で、以前は倍またはそれ以上の収入があった方に質問です。

月収30万円以下の方で、以前は倍またはそれ以上の収入があった方に質問です。月収30万円といえば、決して多くは無いけど十分生活していける金額だと思います。 ずっと30万円の人は、それなりにやっていると思うし、もっと少ないところから上がった人は満足感もあると思います。 が、①一度それ以上の生活レベルを経験すると、今の生活は正直辛いですか? ②やむを得ずではなく、自らの選択で今の生活がありますか?(例えばお金以外の何かに価値観を感じて生き方を変えたとか) ③②でYESの方は今満足していますか?それとも後悔していますか?できればどうしてなのかも知りたいです。 ④幾らから幾らに減ったのかできたら知りたいです。 ずっと同じ仕事をしてきた10年の中で、色々と価値観も変化してきました。 漠然とですが、これからの生き方を考えています。 今までより人の役にたつことをしたいと思ったりもしています。 32才、女です。 回答者様のの性別と年代も教えていただけると参考になります。

補足

率直なご指摘ありがとうございます。言葉足らずでしたが、「現在月収30万円以下の方で、一度に半減又はそれ以上の減を経験した方に質問です。」が正しいです。 私自身についてですが、11年前に起業し、年収は1200万くらいです。 違うことをしたいという思いもある反面、それは多分極端な収入減を伴うことであり、不安がある部分を否定できません。 そんなことを恐れず、スパッと切り替えられる、強さと潔さを持ちたいものです。。。

続きを読む

967閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「月収30万円以下の方で、以前は倍またはそれ以上の収入があった方に質問です。 」・・・自分の今後を決めようと思うのに、あいまいな根拠の条件をつけるのも、失礼では無いでしょうか? また、あなたと同年代であればその数字の意味もあるのかも知れませんが、給与の額は時代で大きく変わります。40~50年も前なら大卒の初任給で3万円程度という時代もありました。単に所得額を問題にするという意味が分かりません。 この辺りにあなたの悩みの本質があるのでは? 所得金額と幸福感にギャップを感じる(リンクしているのか、していないのかわからない)のではないでしょうか? まぁ、こういった話は質問からそれてしまいますが・・・ ①、けっして辛いことはありません。「それなりの生活」ということを心がけるだけです。ウチよりも貧乏でも幸せそうな家(人)もいますし、はるかにお金持ちなのに不幸せが滲み出ているような人もいます。 ②、現在は自営業で17年目。一度転職するものの先行き(会社ではなく、会社の中での自分の立ち位置)に手詰まり感を感じたこともあり、独立しました。 ③、十分に満足しています。人に命令されて動いているにも拘らず、その命令に誤りがあって仕事が失敗しても、自分の責任が問われるという矛盾。どんなに業績を上げようと結局は会社の業績にしかならない。 逆に何もしないメンバーがいても、評価の差はたかが知れている。 自営が全て自分の責任ですので、そういったストレスはまったく感じません。 ④、30年以上前、最初に就職したときの初任給が9万円+α。ただし、慢性的な残業、休日出勤地獄の会社で、毎月200時間オーバーの残業で、手取りは30万円くらいでした。 しかしながら、仕事の追われて自分のことなど考えることもできず、稼いだお金はほとんど残りませんでした。(たいした贅沢も無駄遣いもした覚えが無いのですけど) 結婚直後に転職し、手取り20万円弱にダウン。営業職なので毎日の帰りは遅いけれども朝も遅く、貧しかったけれどもそれなりに充実。平日休みなので、家族での行動は多かったですね。 自分の仕事を自分でマネージメントするということを勉強できました。 自営をはじめましたが、ニッチな業種でしたので当初から「大成功」は考えていませんでした。ただし、特殊な仕事で、他が付いて来にくいので、現在はそれなりのネームバリューもあります。 所得は300万円台から1000万オーバー程度で、ここ数年は低空飛行を続けていますけど、がんばった分は確実にリターンが出ますので、さほどの心配もありません。(自分が健康な限りという条件は付きますが) 50代、男です。 追記:「そんなことを恐れず、スパッと切り替えられる、強さと潔さを持ちたいものです。。。 」・・・まさにその通りですね。 わたしとてそういう事ができず、ある程度安定した現状にしがみついているという面はあります。 特に、子供が手を離れかかってきて、今まで程シャカリキになる必要も少なくなってきて、昔のぎらぎらした切れ味(仕事に対して)が薄れてきているようで、反省をする日々です。 初心忘れるべからずといいますので、起業したときの気持ちと状況を思い出せば、悩みも減るのではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる