教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活の「学生時代頑張ったこと」の添削をお願いします。

就活の「学生時代頑張ったこと」の添削をお願いします。私が学生時代頑張ったことは、サークルでのバンド活動です。 私は、高校2年生からベースを始め、大学1年生の時に組んだバンド内の同期の1人に「〇〇みたいなド下手な人とは組みたくない」と厳しいことを言われ、同期がバンドメンバーから外れました。そこで、私の中に「今のままではダメなんだな、もっと練習して同期が私とバンドを組みたいと言ってくれるよな技術を持ちたい」という信念が生まれ努力しました。具体的に行なったことは、 ①毎日必ず練習をする。(毎日継続する事が重要だと考えた。) ②プロの方が催しているセミナーに積極的に参加した。(時間を有効に使い、濃密な練習ができると考えた。) ③サークル外で初対面の方とバンドを組みライブにも積極的に参加した。 (経験を積むことでパフォーマンス力を取り入れるため。自分にはこの力が不足していると考えた。) 結果4年生の時に同期とバンドを組みライブの大トリを飾ることができました。 この経験から、現状に満足せずに、直向きに努力する向上心の大切さを学んびました。

補足

私の場合、サークル活動とは言ってもベースという趣味で個人技の向上です。やはり、評価は低いでしょうか? 自己PRでは、アルバイトについて書いております。研究について書こうと思ったのですが、理系ですのでみんな頑張っていますし、困難や対処の具体例も被ってしまい差別化が図れないと考え趣味にして見ました。

続きを読む

1,105閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 就活の支援をしています。 ボランティアでの活動です。 理系の方は、学部卒も院生も 研究内容はアピールしてください。 もし、文系就職だった場合も。 自己PRで、性格や強み、考え方。 ガクチカ【学生時代に一番頑張ったこと】 で、PDCAをどのようにまわす のか、アピールするのが一般的です。 自己の強みや弱みを理解しているか。 どんなこだわり【職業観や、興味がある内容】を持っているか。 集団行動では、どんな立ち位置で 行動する傾向が強いのか。 リーダーシップをとれるか など。 ⚫︎文章について。 書く構成をかえたほうが、読みやすくなり 通過率も高くなるはずだと私は感じました。 サークルでバンドをしている。 ◉大トリを任されるまでの苦労がありました という、流れを書く。 ◎→まずは、結論、シチュエーションを。 ◉どう、苦労したか。 ◉そもそも、なぜ、大変だったかを 説明。 ◉工夫なども書く。 最終的に、仕事への意気込みを 私なら、書きますね。 ガクチカは、STARモデル、三角ロジック、 PREP法を知っていると、書きやすく なるはずです。 PREP法→結論、理由、具体例、締め。 STARモデル→シチュエーション、タスク、アクション、リザルト。

  • サークルでのバンド活動を頑張りました。 具体的には技術の向上を目指しました。 なぜこれを目標にしたかというと大学の同期の人に 「下手で組みたくない」と言われバンドメンバーからも 外されてしまったからです。取り組んだことは次の3つです。 ①毎日必ず練習をする。 ②プロの方が催しているセミナーに積極的に参加した。 ③サークル外で初対面の方とバンドを組みライブにも積極的に参加した。 その結果、4年生の時に同期とバンドを組むことができ、 ライブの大トリを飾ることもできました。 この経験から、継続することの大切さや積極的な行動力が養われました。 だらだら長いので短くしました。まず頭に自分が何をやり その中で何を目標としたか、を書いた方が読みやすいです。 まあ無難な感じですが積極性は営業としては評価されると 思います。継続性も書いとけばそんな短期で辞められないかな と思われるんじゃないですかね。具体的にどの会社に出すかによって 全体の内容や最後の得た経験については脚色するなり盛るなり したほうがいいかなと思います。まあ大企業じゃなきゃ大体は これくらいまとまってりゃ通りますよ。

    続きを読む
  • 今時は、働くにも、アルバイト、契約社員、正社員といった雇用形態があります。新卒の就活は暗黙で「アルバイトや契約社員を飛び越えて、いきなり正社員に採用されること」を目的とするわけです。 さて、「継続する」「時間を有効に使う」「経験を積む」というのは、正社員にだけ必要となることでしょうか? 契約社員でもアルバイトでも同じではありませんか? だとしたら、「正社員採用されるためのアピール」としては、評価が低いということになりますよね。

    続きを読む
  • まず『私は』というのはいらないです。 文字の無駄です。 それによって何を得たんですか? 学ぶだけなら誰でもできます。 そしてその得たことを会社のためにどのように使うんですか? 全然具体的じゃないですね。 大前提としてどんなお題でも最終的には『私にはこのような力があり、それを会社でこのように使うことで会社のためになる』のように具体的な会社へのメリットに繋げるのが鉄則です。 最初にいった通り『私は』も無駄な文字なので書かないのが鉄則です。 『私が学生時代頑張ったことは』も無駄ですね。 学生時代に頑張ったことはと聞いてるのでそれをわざわざ書くのは文字の無駄です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ライブ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる