教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今栄養学科に通っている短大1回生の女子です。

今栄養学科に通っている短大1回生の女子です。4月就職が始まるので今自分がどういうところに就職したいかを学校の求人票をみたりネットで調べてたりしているんですが、、 入学当初は栄養士の資格を取るので、栄養士の仕事がしたいなと思ってたんですが、私の調査不足で栄養士の仕事が思ったのと違うというところがありました。 食品開発や献立作成のイメージがあったんですが、実際は献立作成をした後調理がメインというところがばかりでした。 調理に関しては先生から「調理は向いてないから事務の仕事に就いた方がいいんじゃない?」と言われ、先輩の話でもかなりの重労働と聞いたり、自分には向いてないなと思います。 例えばパソコンが得意だし、PC検定の資格を持ってるので、その資格を活かして事務の仕事に就けたらと思っています。 前置きが長くなってすみません。ただ一般職に就こう!というよりかはやっぱり栄養士の資格を活かしたいというのもあって、事務の仕事があればその方向に考えて行きたいのですが、栄養士で事務の仕事ってあるんでしょうか?? 調べてみるとほとんどが調理のメインのものばかりで、よく分かりませんでした。

続きを読む

105閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    やっぱり栄養士は調理する職場が圧倒的に多いですね 食品開発なんかは栄養士はもちろん管理栄養士でさえなかなか就けないです 私は栄養士で介護施設に就職して厨房は委託だったので調理はなしで主に献立作成などが仕事でしたよ。でも滅多にない求人かなと思います… あとは委託の現場じゃなくて本社や支社の栄養士は基本事務ですね お弁当のメニュー作っている会社で働いていたこともありますが、栄養士が献立作成と試作調理をしていました。 ところで調理に就きたくない理由は何でしょうか?長い目で見たら若いうちに調理を経験するのも良いと思いますよ〜。デイの栄養士とかどうですか?全国区の大手のデイだと正社員の栄養士の採用もしています。やりがいもあり勤務体系もわりと働きやすいので質問者さんのようか方には向いているかもしれません。

  • 役所に入ればいいわよ。 福祉関係の部署で栄養士の資格をもっている人を使う仕事があるから。もちろん、調理なんかないわよ。 公務員試験を受けてみなさいよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる