教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ソニーミュージックレコードに就職したいのですが僕は高2の男です。母しかおらず家庭の事情の為お金が本当に無く学校に行く事が…

ソニーミュージックレコードに就職したいのですが僕は高2の男です。母しかおらず家庭の事情の為お金が本当に無く学校に行く事がもうできません。それで音楽がとても好きなので学校を辞めて単身東京に行こうと思っています。そこで質問なのですが高校中退で就職出来るのでしょうか?学歴や年齢の問題はやはりあるのでしょうか?僕としてはソニーミュージックレコード以外の会社は考えていません。今通っている学校は音楽は無縁の学校です。僕自身音楽の知識は全く無いと思います。それでも1からでいいのでここに就職したいんです。詞を書く事や自分の頭に浮かんだメロディを口ずさむ事はよくあります。歌や音楽自体もとても好きです。早く就職して母を少しでも楽させてあげたいので二十歳になるまでには就職したいと思っています。やはり無理でしょうか?自分でもある程度調べたのですがよく分かりません。どなたか詳しい回答をしていただけませんか?どうぞよろしくお願いします。

補足

それとソニーミュージックレコードでアルバイトをしながら社員などになる事は出来るのですか?

続きを読む

17,121閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    中卒でソニーミュージックに入社するのも、アルバイトから社員になるのも、無理と断言してもいいと思います。 ソニーミュージックは人気企業であり、多くの優秀な学生が入社選考にエントリーします。 そんな中、限られた時間で多くの学生を企業は選考するのですから、どうしても学歴で一定の足きりを企業はせざるを得ません。 ですから、大学を卒業していない人はいくら優秀でも、なかなか人事担当者の目にはとまりにくいのが現状です。 あなたがどれほど熱い思いを持っていようとも、大学を出ていなければ、それを伝えるステージに立つことすらかなわないません。 質問者様の家庭状況がどういったものか詳しくわからないのですが、 一つ言える事は、親から一切の経済的援助がなくとも大学にはいけます。 私自身、親からの援助は一切ない中、予備校に通い、大学に合格し、授業料を払い、難関といわれるような就職先に行くことができました。 予備校の費用も、学費も、教科書代も、定期代も、家賃も、光熱費も、卒業旅行のお金も、リクルートスーツも、何から何までアルバイトと奨学金でまかないました。 この話をすると周りの人は、私がすごく苦労の多い学生生活を過ごしたと想像されますが、人よりちょっと忙しいくらいで、特別貧しい生活もしなかったですし、遊ぶ時間も沢山ありました。そんなに苦労して苦労して…というわけではなかったように思います。 もしあなたの家庭が、あなたからの月何十万単位の経済的支援なくしては成り立たない状態であり、すぐにあなたが働いてお金を入れないといけないのなら話は別ですが、 「家にお金がなくて授業料が出してもらえない」程度なら、あなた自身の努力で進学は可能ですし、あなたが経済的に自立をすることができれば、あなたが進学してもお母さんもだいぶんと楽になるのではないでしょうか。 また、あなたのあこがれる企業に就職することも可能になるのではないかと思います。

    ID非表示さん

  • 残念ながら、ソニーミュージックへの就職はできません。 大学・短大・専門卒以上の学歴が必要です。 http://www.sonymusic.co.jp/saiyo/graduate_09/guide.html また、働くのに音楽の知識などは必要ありません。 厳しいことを言って申し訳ないのですが、中卒では働けるところは少ないと思います。 高校中退、という学歴は存在せずに中卒扱いとなります。 そうなると、飲食店や肉体労働など選択の範囲が極端に狭まります。 アルバイト、もしくは奨学金などで学費を稼ぎ、 少なくても高校は卒業するべきだと思います。 http://www.shougakukin.jp/ 新聞配達をして学費をもらえる、という制度もあるのでこういうのも検討してみてください。 学歴がないと、人生の選択肢は狭まると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソニーミュージック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる