解決済み
平成29年 行政書士試験 記述を採点してもらえませんか?私の回答は以下の通りです。 問題44 A市は公権力の行使という立場で提起したもので裁量権の逸脱、濫用があるとして却下判決がなされる 問題45 Cが譲渡禁止特約の付帯に善意の場合はBは支払請求を拒めないがCが悪意の場合は拒める 問題46 不法行為が行われたのを知った時から3年間、行為が行われた時から20年間行使しないと消滅する ちなみに択一の合計は152点でした。 今年は記述の採点は厳しくなると聞いているので不安です。 よろしくお願いいたします。
388閲覧
問題44 =0~2 A市は公権力の行使という立場で提起したもので(微妙に筋がずれているから0) 裁量権の逸脱、濫用があるとして(まったく筋違いだから0) 却下判決がなされる(ここだけで部分点が2点付けばいいほうです) 問題45=4~10 Cが譲渡禁止特約の付帯に善意の場合はBは支払請求を拒めないがCが悪意の場合は拒める 解答の趣旨に沿って答えていない、だからその点で大幅減点。 部分点に期待するしかない。 問題46=6~10 ①不法行為が行われたのを知った時から3年間、 だれがということを書かれていないから厳しい、 ②行為が行われた時から20年間行使しないと消滅する 残念ながら不合格っぽいです。 僕が思うに行政書士試験 300点=選択式240点+記述60点で構成されています。 その選択式が152点/240点では厳しい。 出来れば、選択式で160点はとれるようにしましょう。 一般知識は山がありますから、法律をもっと詰めたほうがいいでしょう。 法律だけでできれば140点は欲しいですね
なるほど:1
かなり厳しく採点すれば 44は2~4点 趣旨を外してますので 部分点は却下判決のみでしょう 45は4~6点 ここは逆に0点となってしまう可能性もあります 請求できるか否かですから ~の場合は請求できて ~の場合は請求できないと書くと 問題の聞いてることに反してしますので大幅な減点になる可能性あり 46は2~4点 前半は言うまでもなく部分点なし 後半は不法行為の時の不法行為が抜けてますので ここは、ばっさり切られるでしょう この問題は出来がいいでしょうから かなり厳しく入る可能性あり
3問合わせても、30点はキビシイと思います(多分、10点前後だと思います)。 3問とも、、、 判例や条文のそのままの言葉(用語)が少なくて、文章としての結果の理由書きも正しくないため、部分点もキビシイかもしれません。 記述は相当の訓練と、、、半分は運だと思いました。
こんな所で質問するよりも TACかLECのHPに採点基準が出てます。 必要な言葉が入ってれば何点と。 私も以前、ここで質問した事がありますが、 実際とは10点も違いました。 気休めは、もしもの時の為に 少しでも学習を継続することですよ
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る