教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最小単位の水産加工会社を起業したいのですが、資格などは何が必要なのでしょうか?

最小単位の水産加工会社を起業したいのですが、資格などは何が必要なのでしょうか?岩海苔やサケ製品、干物などの加工を主体として自分だけでやれる範囲での生産でやっていきたいと考えています。 そこで法律が全くわからないので教えてください。 まず、どのような資格が必要で、海苔やサケなどは自分で採取、捕獲したものを使っても大丈夫なのか?(サケは釣獲調査または禁漁区外で釣ったものを使用)サケに限らず、アジサバイワシなどの大衆魚なども釣ったものであれば使って良いのかです。 とても心配なのが釣った魚を使えるかどうかです。 原材料費を抑えるためになるべく自分で採取したいですが、釣りすぎたり販売のための釣りだと漁業権が絡んでくるのではないかと思いまして質問いたしました。 質問がちぐはぐですみませんが、ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

808閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    加工に関しては、 最小限?と言うレベルなら総菜業という括りで 最寄りの役場で登録等出来ると感じます。 もちろん、そういう事をお構いなしで 加工、販売している人も多いですが、、 道の駅で販売されている加工品や ネットで個人向けに販売している商品には 保健衛生面をクリアーしていない製造工程の商品も 多いと感じます。 売り上げの程度?明確な基準は無いでしょうが、 目立ちすぎなければ、食中毒等を発生させなければ、 行政からの指導はお目こぼしで行ける部分も有るかも知れません。 漁業に関しては、漁業権の問題が発生してくると感じます。 趣味の釣りなら、お目こぼしの部分もあるでしょうが、、 営利目的での水産資源の捕獲は、、必ずお咎めが有ると感じますが、、 最小単位の水産加工会社、、 規模のイメージが湧きませんが、、 株式会社にするわけですから、数千万単位でしょうね? であれば必ずお咎めは有ると感じます。 捕獲と加工業ですから、、 投資としては1億でも足りないイメージですね、、 どちらかに最初は特化して、足元を固めて方が良さそう。 二兎を追う者は一兎をも得ず、、 そういう事だと感じます。

  • 購入するのではなくて、自分で取ったものを加工するには、漁業権が必要なんじゃないだろうか? 役場の水産課みたいなところに、聞きに行った方がいいんじゃないかな?

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

漁業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる