教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛官の方に質問です。

自衛官の方に質問です。小平駐屯地にある英語学校にはどうしたら入校出来ますか? 私は陸上自衛隊に勤務してまだ9ヵ月ほどですが、 陸曹の試験に合格すれば自分で希望して行けるんでしょうか? それとも英語課程に入校する為の試験があるんですか? 知っている方がいましたら教えてくださいm(_ _)m

続きを読む

1,969閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    陸曹になったからと言って小平の陸曹普通英語課程への入校は 基本的に出来ません。※特例はあります。 陸曹になる為の各方面隊の陸教で基礎英語教育課程を修了する 必要があります。これは基礎英語を必要とする職種や各部隊の 割当枠により年3期3ヶ月、各期10~20名が基礎英語を 学び、5個方面隊計250名程度が履修します。 この中からの希望者及び部隊長推薦、基礎英語課程の成績などの 選抜を経て約半数が入校出来る事となります。この教育課程で 概ね上位1/3程度の成績優秀者が更に上級英語課程へと進む ことが可能となります。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • ここで質問するよりは、まずは部隊の上官と相談してみましょう。 自衛隊には、MOSと呼ばれる独自の資格が存在します。 このMOSに従って、例えば自動車の操縦ができたり、小火器、火砲の取り扱いを任せられることになります。 しかし、普通科連隊の隊員でありながら、特科のFH70の操法MOSを取得できないように、部隊が求める、部隊が取得してきて欲しいMOSでなければなりません。 自分の興味、関心程度では行かせてもらえないのです。 一般的には英語検定で上級の資格を取って、そこから通訳手として行かせて貰ったり、 ※陸曹限定 幹部へ任官し、そこから英語課程へ進むこともできます。 私のような武器科職種の人間であれば、技術供与という形で米国で整備技術取得のため、英語課程へ入校させて貰うなど、色んな道はあります。 ※この場合、小平で受けるTOEICで基準点を修めなければ、不適で原隊復帰。 さらに、米国で一定期間の語学留学後、技術取得のため部隊配置になるので、結構キツい ちなみに。 陸曹候補生選抜試験では、自分の希望を発言する場所ではありません。 『現状、自分に何ができるのか』 を売り込む場所です。 その中で、どのように活躍したいかと言う点で、英語課程へ入校を示唆するのは大切ですが、そのためには英語検定などで、地固めをするのが先決です。 口だけは誰でもできますが、結果として残るものは、とても強い味方となります。 参考までどうぞ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる