教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職にすぐに役立つ資格。例えば公認会計士、弁護士、税理士、司法書士、行政書士、弁理士、簿記、ファイナンシャルプランナー、…

就職にすぐに役立つ資格。例えば公認会計士、弁護士、税理士、司法書士、行政書士、弁理士、簿記、ファイナンシャルプランナー、臨床心理士、社労士、不動産鑑定士、TOEIC、電気工事士、医師、危険物取扱者、中小企業診断士、ボイラー技士などがあります。 これらはいずれも【全く興味がない】ものしかなく、強いて言えば心理系の臨床心理士が良いとは思いますが大学院に行く必要がありあまりにも手間と労力がかかりすぎて現実味がないです。 自分の興味ある分野は心理学やマーケティング、行動経済学、政治思想、マーチャンダイジングくらいですが、これらの分野ですぐに就職に役立つ資格はありますか?

続きを読む

535閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    マーケティングやマーチャンダイジングを出すのに、中小企業診断士を否定する? マクロ経済理論とかの数式経済が苦手なんでしょうかね。 マーケティングやマーチャンダイジングは感性とか心理学も利用しますが、つまるところ経済理論と統計学になりますよ。そうしないと当たるも八卦当たらぬも八卦のおまじないと大差ないので。数学系に興味がないとシンクタンク入社は難しいかと。 言論業界で抜きん出るには、出身母体の大きさがものを言う世界です。それが無いと出版業界もメディアも相手にしてくれないので。 基本的には、大手銀行系・官僚系・報道系・広告系・大学教授系・政治家系ですね。高度なアピール力と全般的に広く深い知識がないと受からない激戦業界だらけですが、そこで培う人脈が言論界で生きる術を助けるでしょう。

  • ご年齢にもよりますが… 業界によりますね シンクタンク 言論業界 といったところでしょうかね? 実業には縁遠いのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる