教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中に乳がん発覚。 31歳、4歳長男と0歳6ヶ月の次男がいます。 今、育児休暇中ですが先月乳がんが見つかりまし…

育休中に乳がん発覚。 31歳、4歳長男と0歳6ヶ月の次男がいます。 今、育児休暇中ですが先月乳がんが見つかりました。 元々4ヶ月後の春から職場復帰の予定でした。 (保育園に入れた前提で) ↑最長2年休暇は取れますが、春の時点で次男は11ヶ月なので0歳児の方が保育園に入れやすいことと、二度目の育休なので職場に申し訳なさもあり、早めに切り上げるつもりでいました。 治療は半年の抗がん剤治療→手術→放射線→2年間の経口抗がん剤 の予定です。 がんがわかったときはショックで仕事復帰は考えられず、退職もよぎりましたが、聞くと通院しながら治療してる方も多いとのことで、育休延長→復帰を可能ならしたいと思っています。 復帰するならまだ決めていませんが放射線後かなと思っています。。 質問ですが、通院しながらの仕事をされてる方、体調などいかがですか? また飲み薬の抗がん剤の副作用はどれほどなのでしょうか? 何でも結構ですので経験談お聞かせください。 職場は、正社員、事務の仕事、だいたい週5、有給ありで、家から近いのでかなり恵まれてると思います。

続きを読む

892閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    職場にもよりますが、がん治療に理解のある企業なら治療しながら働くことも可能です。私の場合は大手企業での事務職でしたが、そういった医療面に対応した勤務ができました。 治療の副作用は辛かったですね。抗がん剤にもよりますが、吐き気やだるさがきつかったです。また髪も脱毛していました。髪の毛に関してはウィッグを被ることで、なんとか対処できると思います。私は医療用ウィッグのシルフィを使っていましたが、価格もお手頃ですし、髪型の種類も結構あるので、オススメです。 仕事も大切ですが、まずは体を治すことに専念しましょう。

  • 抗がん剤をしながら働いてる方もいらっしゃるみたいですが、私は絶対に無理!一週間は体調が悪いです。 私の場合、放射線治療は副作用ほぼ無しで、働けるくらい元気でしたが、毎日病院に通わなくてはいけないのが大変でした。 私は治療後にパートに行こうといろいろ探したけど、ウィッグで働かなくてはいけないので、なかなか見つけられず、結局働き始めたのは抗がん剤修了から一年後でした。

    続きを読む
  • 病院でも治療の前にすることはあります。 がんになる原因はありますのでそこをしっかり把握して しっかり養生してください。 まずストレスや運動不足、食事のバランス、が主な要因です 何か悪いところはありませんでしたか? 職場でストレス等が多いなら復帰はお勧めしません 苦を刻むようなことは、命を縮めるだけです。 温熱療法+生体ミネラル+食事療法で まず標準治療までしっかり養生することです これを行うことで、がんが縮小した人も多くいます。 抗がん剤治療中や放射線治療中も解毒の為、ビタミン、ミネラルは多量に消費してしまいます。 糖代謝 脂質代謝 酵素産生 解毒 もろもろ全ての営みが代謝であり、 そこにはビタミンとミネラルが欠かせないのです ミネラル https://review.rakuten.co.jp/item/1/195575_10000369/1.1/?l2-id=item... ビタミン https://item.rakuten.co.jp/bitekiseikatu/0911336-43-11261900-112700... あとはさらに代謝を高めるため、温熱養生が効果的です。がん患者も多く使用しています。 https://review.rakuten.co.jp/item/1/202385_10001394/2.1/ 食事も糖質(ガンの餌)制限で、生命エネルギーの高い食品(無農薬、有機)の食品を食べください。 ミネラル豊富なニンジンをジュースにして飲むのもいいですね、 科学的に甘くした白糖、人工甘味料、はNG ラカントSというものが唯一OK これをしっかり行うことで、その後の治療も楽に乗り切れること になります。 自分でできる養生もしっかりしてくださいね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる