教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童発達支援管理責任者について詳しい方教えてください。

児童発達支援管理責任者について詳しい方教えてください。准看護師資格を持っているのですが就職してすぐに妊娠して退職したため、実務経験がほとんどなくブランクも長いです。 子供も三歳を過ぎたため看護師としてイチから仕事をしようと探していたところ、准看護師資格を保有した児童発達支援管理責任者の職の募集を見つけました。 実は息子も発達障害があり親子で療育園に通園していたため、様々な発達に偏りのある子どもたちやその親御さんたちに触れ、障害児支援の仕事に興味を持っていたのです。 そこで聞きたいのですが、わたしのように新人でブランクも長い人間は一度病院で実務経験を積まなければ、発達支援業で働くことはできないものでしょうか? また発達支援業では看護師として求められる特別な業務があるのでしょうか? 詳しい方ご回答よろしくお願いします

続きを読む

854閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    サービス管理責任者の「児童」の類ですね。確か5種類ほどありました。 児童発達支援管理責任者の場合、通常は児発管と言ったりします。 今年(2017年)からサービス管理責任者の資格を取得するには障害福祉の仕事に携わった人(身体、知的、精神)と条件が変わったので、どんなに老人福祉を経験していても経験値にならなくなりました。あなたの場合は看護師の資格を取得しているので最低5年間の障害福祉の経験があれば取得できる条件は揃っています。が・・・ 取得するには実務経験証明書(障害福祉の項目が書いてないと不可)、事業所の推薦状と公印、それと最後に開催地での抽選があります。大体地元を優先しているので他の都道府県からの申し込みだと、この抽選に漏れる可能性が大です。試験はありません。講義のみです。募集期間も2週間とか、とても短く、気がついたときには既に締め切ったあとだったりします。 基本的にはそこの事業所の管理者(または総務)が取得する手続きを行ってくれますが、実はなかなかやってくれなくて、募集していてもサビ管(通称は大体こういう)の資格を持っている人が条件だったりしてイタチごっこなんです。よってどこの事業所もサビ管がいない状態(介護報酬3割マイナス)で運営していたりします。 特別な業務としては通所受給者証の取得の手伝い、利用者さんの管理、介護報酬の請求、プラン作り、役所との連携、適切な相談所の紹介、手帳の取得方法、障害に対する理解や説明などで、現場は見ますけどそこで仕事をすることはありません。つまり子供の世話ですね。特に難しい仕事はないけど定期的に利用者の家族と話をする必要があります。あと障害を理解していないとできない仕事です。 同じサビ管なら児童より就労のほうが給料いいですよ。 人数も多いし、単価も高い。 多機能型なら更によくなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童発達支援管理責任者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる