教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職を地元でするか東京でするか悩んでいる東京の六大学に通う地方出身の大学1年生です。人生設計で悩んでいます。

就職を地元でするか東京でするか悩んでいる東京の六大学に通う地方出身の大学1年生です。人生設計で悩んでいます。地元で就職するならば、地方アナウンサーになりたいと考えています。そこらのサラリーマンよりは年収も稼げ、出産時なども待遇が良いです。大学時代の活動として、アナウンススクールに通い毎日練習を行い、読者モデルや地方局で必要なオールマイティに活動していくための制作力を身につけるため動画の編集に関わることをしたいと考えています。まだ何も行動していませんが、顔には自信があります。しかし低身長で、ミスコン関係者に顔はミスコン向きだがミスコンに出るにはある程度身長も必要だと言われてしまいました。 東京で就職するならば、2年生から体育会系の部活に所属し就職に有利に進めていきたいです。部活に入るのは就職のためだけではなく、同じ目標に向けて頑張ることで一生モノの友達を作れ、大学生活を充実したものにしたいと思ったからです。私が入ろうと思っている部活は全国大会常連で、週2回の活動の他、毎日自主練習を行っているようです。今はFPと簿記の資格勉強中です。東京は日本の首都ということで、良い刺激がたくさんもらえるいい場所だと思います。何関係の仕事をしたいとかは今の時点では決まっていません。 地元と東京での就職するための準備を両立して進めていくにしても、アルバイトの時間も生活に加えなければならないので時間が足りません。 アナウンススクールに通うなら来年の1月から通いたいと思っていて、どちらかを選択する時間がもう限られています。何でもいいので他人の意見を聞きたいです。参考にさせてください。よろしくお願いします。

続きを読む

192閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役の局アナです。 アナウンススクールは、同士やライバルを見つける場所としては最適です。 ただ、学生に高いアナウンスメントの技術は決して求めません。 入社してから徹底的に叩き込みます。 採用する側は、高いアナウンスメント技術を持つ学生よりも、一緒に働きたいな、と思える学生を採用します。だって、一緒に働く仲間を探しているんですから。 そのためには、あなたがどんな人で、どんな風に人の意見を聞き入れ、それをどんな風に消化して自分のものとして、考えとして、言葉にして行くかを見ます。 それには、一般的な知識も最新の社会動向も知っておく必要がありますよね。 例えば、ニュース読みがうまい学生よりも、天皇退位について学生らしい意見を話せる学生の方が絶対に高い評価を得られます。 動画の編集?そんな経験は不要です。 学生時代のテレビ出演やメディアに関わる経験というのは、入社後の研修やOJTであっという間に習得できます。 たとえば「学生時代に編集の経験あります」と言えば 「30分2本の素材から50秒のVTR作って」「去年と同じイベントとも比較映像いれて」「使用禁止映像もあるから要注意」「ボイスチェンジも必要」 という作業に、あなたはサーバー登録まで何分でできますか?と聞かれるかもしれません。 いや、アナウンサー志願者にここまで聞くのは相当なものですよ。 むしろ、アナウンサーに編集の技術は期待していません。 顔もミスコン経験も大した武器にはなりませんよ。 モデルを採用するわけではないんですから。 じゃあ、なにをすればいいのか。 どんな有意義な学生時代を過ごしてきたか、話せるようにしてください。 誰にも負けない、いかに自慢できる学生時代を過ごしたか、 それらをどんな風に我々に話すか、を見ています。 つまり、あなたは「どんな人なのか」を見極めようとしています。 そりゃ、一緒に働く人になるんだから、見た目より中身で判断しますよ。 あなたも友だちは見た目だけで決めますか?どこの大学か、だけで決めますか? くれぐれも、アナウンサーになるためにこんな経験をしてきた・・・・ていうのは、ドン引きですからね。 ちなみに、アナウンススクールは3年生くらいから始めるといいですよ。 長く通っても、入社後の研修で徹底的に叩き直しますから。

  • 基本的にアナウンサー目標で問題ありません。 アナウンサースクールで学んだ事が一般企業への就活でも役に立ちます。 またテレビ局と一般企業の就活時期がズレているために、初めに東京キー局、次に地方局、そして一般企業という就活が可能になります。 せっかく資格の勉強をしているのに水を指すようですが、簿記とFPも含めてほとんどの資格が就活に役立つ事はありません。 銀行などでそのような資格を推奨されますが、あくまでも内定後の話で、資格があっても採用が有利になる事はありません。 東京か地方かで考えるのもあまり意味がありません。 東京の会社に就職しても転勤で地方勤務になるのは当たり前です、もし転勤無しを望むなら一般職か支店を持たない零細企業かになります。 ですからアナウンサー目標で頑張ってください、仮に失敗しても一般企業への就職も出来ます。

    続きを読む
  • 私なら子育てメインで考えますね。 結局就職した場所で世帯を持つと思うので。 東京で子育てはしたくありません。 小さい頃からの受験戦争がかわいそうです。地方でも質問者様のように真面目に勉強していたら六大学に行けるわけです。なのに東京だとずーっと競わせざるを得ないので嫌ですね。 私ならアナウンサー一本です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アナウンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる