教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練でWEBデザインなどを勉強して、WEbの資格も取ったんですが、求人の応募はどれも経験者や、即戦力ばかりです。年齢…

職業訓練でWEBデザインなどを勉強して、WEbの資格も取ったんですが、求人の応募はどれも経験者や、即戦力ばかりです。年齢的にも30代後半なので新卒とか若い人向けの求人なのでしょうか?この経験を活かして何かの職業につきたいのですが、私は今まで派遣社員で工場などしか経験がありません。工場でWEBを使うこともないような気がします。 この先どういう職業を探していけばいいのかと模索中です。アドバイスくださいませんか。 よろしくおねがいします。

続きを読む

513閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    人事担当してますが、中小企業なら、経験ありと書いてあっても、経験なしで年齢や経歴関係なく新採用はあります。 実際WEBはできて当たり前で誰でも出来ることので、それ以外のことがアピール出来れば面接できる可能性は大です。 それには、条件に合わなくても、未経験ではありますが△△ですので会って頂けませんか。と積極的に売り込む必要があります。 例えば接客応対も任せてください。や、苦情対応は専門分野なのでWEB以外のことも広い分野で頑張りたい等。 そういう意味での経験は必要です。 私は特に訓練などは行ってないですが、自分の持ち場の隙に任されてIT関連の業務も色々やったりします。 それも私だけでなく基本的には誰でも頼まれて出来ます。 資格取るだけじゃ持ってないのと一緒なので、活用の仕方がわからないならキャリア相談や就職セミナーなど受けた方がいいし、その道行くなら資格は特別なことではなく、みんな普通に持ってるくらいのつもりでいた方がいいと思います。 資格は強みではありません。 資格持ってる上で他には何が出来る人なのかです。

  • どこかの零細企業に営業ででも入って、会社アピールのホームページでも作ってあげればいい。 小さいところだと担当者がいなかったり、仕方なく外部に出したり、そもそもサイトすら無かったりする。 自前でサイトが作れたり更新できたりすると重宝されるかも。 あくまでも「付加価値」程度の能力しか、職業訓練では得られないから最前線でバリバリは無理だろう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • アタシもあなたより一回りぐらい上で、職業訓練のWEBデザインを習いました。 確かに求人は、経験者や即戦力を求めているものばかりが多いですよね。 アタシもまだ仕事は決まっていません。 ①社員数が少ないところは避ける。 ②パート・バイト勤務から入り込む。 ③制作会社やEC会社などを狙うのではなく、全く異なる業種で募集しているWEB業務に応募する。(その代わり、WEBの知識は自分だけしか分からないって感じになりますが) コレらのところが狙い目だと先生は言ってましたね。 でも制作会社に憧れているアタシ。②や③のパターンでも応募してますが、それでもなかなか(^◇^;)

    続きを読む
  • どうしてもWEBデザインを仕事としたいなら、もう少し探してみては如何でしょうか。 求人検索サイトは使いましたか? CMでおなじみの「Indeed」だと、キーワード+働きたい地域を入力すれば、あらゆるサイトの求人情報を検索できます。 キーワードに「webデザイン 未経験」+「(希望する)勤務地」でもう一度探してみては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる