教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネットビジネスとはどんな仕事ですか?私の息子の友人がそんな仕事をしているようでツイッターなどにお札をたくさん持ってる写真…

ネットビジネスとはどんな仕事ですか?私の息子の友人がそんな仕事をしているようでツイッターなどにお札をたくさん持ってる写真や車(ベンツ)の写真などを載せていてとても儲かっているようです。セミナー?の講師のようなものもしているようです。紹介料で高級な時計を買ったらしいなど夢のような話を息子が見たり聞いたりしてくるので親として不安になります。 絶対に誘いに乗らないように話していますがどんな仕組みで仕事が成り立っているのか教えて頂けたらと思います。

続きを読む

119閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それはネットビジネスではなくてネット詐欺ですね 儲かっている振りして、 あなたもこの教材購入すれば、あるいは塾に入れば 私のように簡単に稼げますって お金を巻き上げて、クソみたいな資料渡して 儲けられないのはやりかたが悪いんだといって 後はしらんふりのパターンです

  • 現在ネットビジネスで 生計を立てている大学生です。 ネットビジネスは ネットを使ったビジネスの総称です。 最近ではそれで生計を立てる人もいます。 ・アフィリエイト ・情報ビジネス ・ネットワークビジネス など多くの種類があります。 稼ぎ方は、 商品やサービスを紹介して 購入ししたら紹介者にお金が入ります。 この他にも、 1からビジネスを立ち上げて ブログで集客をして 独自の商品を売ることもできます。 ネットビジネスを否定はしないですが 多くの人が人を集めれずに友達に紹介して 友人関係を無くしてしまうことが多いです。 私の身の回りにも 「稼げるから!」 「紹介したら○万貰える!」 と言って 話が来たりしますが 当人が特別な人脈もないのに甘い話が来るのは 正直言って怪しすぎます。 初心者に話が行く=末端で情報に価値はない と思った方がいいですね。 お札や車などを載せるのは 1つのマーケティングです。 ほとんどが拾ってきた画像や 先輩が「これを使え!」と言って 使う人もいます。 参考にしていただければ幸いです。

    続きを読む
  • いわゆるネットワークビジネス、MLM(マルチレベルマーケティング)というものかなと思います。 一般の方も知ってらっしゃるものでは、アムウェイとかミキプルーンとかもそうかなと思います。 マルチレベルマーケティング自体は、テレビコマーシャルやその他の一般的な広告はせずに、口コミによって拡販していく方法で、紹介者には紹介料などのコミッッションを支払われます。 アメリカでは、経済の授業の中で学ぶこともある手法で、違法ではありません。 ただ、日本のMLMのレベルが低いのか、強引な勧誘や、誇大表現、システムがねずみ講的になっていたり、と、違法と捉えられるような活動をしているネットワーカー(紹介者)が多いので、問題になることがあります。 ネットワーカーのトップリーダーやセミナーの講師などは、カリスマ的な立場に立っている場合も多く、洗脳されたような感じで登録される人が多いのも気になるところです。 つまり、合法な拡販方法ではありますが、実際に行われている勧誘に問題がある場合が多い、というところでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットビジネス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる