教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中の解雇ってありえますか? 現在、新しい仕事を初めて2ヶ月が経つんですが試用期間の延長を言われました。 理由と…

試用期間中の解雇ってありえますか? 現在、新しい仕事を初めて2ヶ月が経つんですが試用期間の延長を言われました。 理由としては仕事の覚えが悪いとのことでした。会社が必要ないと思われた場合は解雇もありえますか? また職場のお金で4トン車運転するために中型免許の費用を出して頂いたのですがこれも返還しなければならないでしょうか? 借用書には自己退社、解雇の場合も返還しなければならないとありました。 とにかく1ヶ月の延長を言われた時から過度に心配してしまい、解雇されるかもしくは促されるのではないかと考えてしまいます。 覚悟して次の仕事探しておいたほうがいいでしょうか? ちなみに雇用形態は正社員で期間の定めなしで入社しています。 皆さんアドバイスお願いします。

続きを読む

1,809閲覧

回答(6件)

  • 単純に言いますね。借用書にサインしているなら返さねばなりません。その費用負担は常識的にやむなしと思います。不当解雇は法律で禁じられていますが、労働局のような行政機関に訴えても何もしてくれません。民事問題として弁護士に依頼することになりますので、お金と時間がかかるだけ。

  • 必要性がなければ解雇ですね。

  • 試用期間と言えど、雇用契約を交わしている以上 正社員と同等に解雇は簡単にはできません 単純に仕事の覚えが悪いというだけでは解雇はできないでしょう もっと具体的に何がどうダメなのかをきちんと示す必要があります

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる