教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

琵琶湖などではブラックバスやブルーギルといった外来魚を買い取ってもらうことができると聞いたのですが、関東で同じようなこと…

琵琶湖などではブラックバスやブルーギルといった外来魚を買い取ってもらうことができると聞いたのですが、関東で同じようなことをしているところはありますか? また、そういうことは個人で勝手に行えるのでしょうか? それとも、何か資格や許可書などが必要となってくるのでしょうか?

補足

もし、関東でやっていないとすれば、関東から1番近いところではどこになりますか? それと、繰り返しになってしまいますが、資格や許可書などは必要となってくるのでしょうか?

続きを読む

1,239閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    霞ヶ浦では、バス、ギルに限らずアメリカナマズ、レンギョなどの外来魚を自治体が買い取りをして焼却処分しています、 北浦でもしているかも知れません、 買上げ資格は、漁業組合員のみで、殆どは「張り網」にかかったものです、 中には肥料業者が買い取りをしているようですが、3,11以降の放射線問題で買取をやめたというがはっきりわかりません。 ※現在は放射線測定で国の基準値100(Bq/Kg)の半分の県の規制値を上回っている魚種は天然のアメリカナマズに在るか無いかといった状況で、他はOKです。 http://www.ibaraki-rdtest.jp/Monitoring/Detail http://www.ibaraki-rdtest.jp/Monitoring/conditionsearch

  • 買い取りは行なわれていません。 釣りをすることは自由ですが、関東方面の川では混獲を招く恐れがあるで(「バス釣りです」と言いながら、鑑札が要るサクラマスやヤマメ、イワナを釣ってしまう不届き者がいたりするので)、バス釣りするにも鑑札が要ることがあります。 網を使う行為は漁に該当するので漁協の鑑札が求められ、漁協組合員とならねばいけない地域もあります。個人所有の溜め池などであれば、所有者や管理者の承諾を受ければ、網を使って自由に採捕できます。

    続きを読む
  • 今はどこもやってません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる