教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手取り15万以上 家賃補助有、土日祝完全休み、呑み会はほぼ会社負担、有給取得率高、月残業30時間以下、ボーナス年2回 …

手取り15万以上 家賃補助有、土日祝完全休み、呑み会はほぼ会社負担、有給取得率高、月残業30時間以下、ボーナス年2回 の会社って、人気企業に入りますか? 就活が始まるのですがこのラインを下回る企業には入りたくないと思っています。 学歴や個人の資質によって差もあると思いますが、仮に偏差値が50の文系大学卒、顔も成績も普通とするとこの条件は贅沢でしょうか? 世間知らずなもので…

補足

両親は専門卒技術職なので給料は高いけど福利厚生は…という感じであまり参考になりません。 あと、もしそれらの条件で検索できる就活サイトがあったら教えていただきたいです。

続きを読む

186閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    その条件だと、公務員か準公務員ですね。 私企業だと、基本給が年齢×1万円で、 税金引いて、残業代を足すと 月30万行かないぐらいで 土日は隔週週休二日、 日曜のみ休みと土日休みが交互で 定時が9時-18時で (昼休憩1時間引いて8時間労働9時間拘束) 22時あがりが普通で、最悪、 年に一週間ほどある繁忙期は会社に寝泊まり。 繁忙期の給料は残業代込みで40万行かないぐらい。 本人の意志に反する転勤あり。 最初の3年は仕事をおぼえる期間だと思って 奴隷労働したら、その後は、業界経験3年以上扱いで 業界内の転職が楽になるのと 部下に仕事を回す側に成るので、 休みは取りやすくなります。 福利厚生整った上で、このぐらいの条件が 普通の私企業かなと思います。

  • とりあえず条件的にはいいほうでしょう。それで新人だったらかなり良いです。 ただ、その内実が全く書いてないのが問題かな。 ①強烈なお局、もしくはパワハラ上司が居て、人がどんどんやめる環境だったら? ②残業は無くても非常に苦労を伴う難しいしごとだったら? ③一生昇給しない、昇格しない身分だったら? 私は入社時、家賃保障以外は似たようなものでした。 でもパワハラ上司と強烈お局が居ましたよ。そしていびられましたけど。 残業はしませんでしたけど、ストレスが半端無かったですね。 それに手取り15万で一生っていうと、ちょっと安いわね。

    続きを読む
  • 公務員試験はどうですか

  • 贅沢です。 そんな企業ほんの数パーセントしかありません。 視野を広くもち、自分がやりたいことを探すといいです。 そういうことを言うからゆとりと言われるんです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる