教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場でのネットサーフィンについて詳しい方、回答お願いします。 ちょっと長いです。 今回転職し、事務員となりました…

職場でのネットサーフィンについて詳しい方、回答お願いします。 ちょっと長いです。 今回転職し、事務員となりました。が、ほぼ座りっぱなしで勤務中の7割が暇です。入りたての頃に暇な時はネットしてると先輩が言ってたので、私もネットサーフィンが 日課になってしまいました。 Yahooや楽天にログインしてショッピングしたり、ホットペッパーで予約したり、じゃらんで次の旅行先探したり 海外ニュースやカラパイア(総合サイト?)や知恵袋に相談したりなど、ずーっと毎日見てました。 ふと、会社はどこまで監視しているか気になってネットで調べてみたら少し不安になってきました 現在複数台のpcをそれぞれ振り分けられ、個別のIDとPASSを入力してログインしています。 本社は別のところにあります。 長い期間ネットサーフィンしてても何も言われていないので、気にしてなかったのですが、 会社が黙って様子みてる感じだと思いますか?だとしたら面談とかで注意しますよね? 会社の規模もそこそこ大きく何十人もPCを使用しています。 ちなみのアクセスできないサイトは未だ遭遇していません。 回答よろしくお願いします

続きを読む

253閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社の規模とシステムの構成によりますが、基本的には監視自体はやっているものだと思います。 その気になれば、調べれば全て会社につまびらかです。 まあ、基本はセキュリティが優先なので、そこまでしていないでしょうね。 そこまでいちいち調べていたらそれなりの人件費が必要ですから。 ただ、リストラしたいとなった場合、クビにする口実として業務外のサイト閲覧を問題にするために調べて利用するという使い方もあるので、会社の状況によってでしょうかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

楽天(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホットペッパー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる