教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バロースーパーの服装の疑問 最近、遠方より岐阜県に引越して来ました。バローというスーパーに行ったのですが、店員さんの服…

バロースーパーの服装の疑問 最近、遠方より岐阜県に引越して来ました。バローというスーパーに行ったのですが、店員さんの服装がよくある会社の事務員ふうな格好で少し驚きました。普通スーパーはジャンバーやエプロン、三角巾とかだと思うんですが、初めて見ました。動きにくそうだし、なんか清潔感も?な気がして。昔からなんでしょうか?今後変わる予定とかないんでしょうか? 雰囲気良く大きな会社らしいのでパートでもしよっかなとも思いましたが、格好が… 八百屋さんや惣菜やさんや裏方さんも、統一なんでしょうか?サービス業なので服装、髪型には厳しんですかね?事務服とか仕事でスカートとか履いた事なくて、気になります。働いてられる方はどのように着こなしされてるのかなど?バローの制服について知ってられる方いらしたら教えてください。

続きを読む

4,158閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そのスーパーの事は存じませんけど、近所の大手スーパーのレジやサービスカウンターの部門では、事務服系の服装です。ベルクという名前の食品スーパーの上場企業です。 詳しい線引きは分かりませんけど恐らくはパート内の役職で、ベテランやリーダーの方ではストライプが入った赤のリボンを胸元に着けています。多くの方は無地の赤のリボンです。 それ以外は特に差がない事務服系の服装です。 食品加工に直に関わる人は白の作業服に髪を隠した帽子を被りマスクを着けています。調理された惣菜を陳列する人がそれ。 青果や雑貨では緑のエプロンに白のシャツだった記憶があります。 いずれにしても、部門毎に服装が分けられているようです。大手ならではの身繕いでしょうね。 ディスカウントストアですとジャンパーやエプロンと、簡単な服装。体裁よりも実用性。品出ししながら時にはレジの応援も兼ねているようです。安さが売りのディスカウントですし、そこまでうるさい客層が来ないのを見越しているのかもしれませんね。 バローのHPを見ましたが上場企業とのこと。珍しい白の巾(使い捨ての紙製だと想像できました)も、服装規定に準じた身だしなみの一部なのでしょう。これまで継続してきたのですから、事務服系の服と同様に特に仕事に支障を与えるような事は無いと思います。 煩わしく思う時もありましたけど、着慣れれば自然と身体がその服に見合った楽な動きを覚えます。パートさんですと、細かな部分では自由が効くはずです。同じサービス業でも、私の方が事務服系の服装よりも動きにくい服装をしていますね。

  • 私は逆に三角巾は見たことないです。 事務服っぽいのって、服のレジやサービスカウンターなら違和感ない制服ですよね。白い帽子かぶっていませんでしたか?つい最近からではないです。私は見慣れて違和感ないです。 食レジ担当じゃない人が応援なのかわかりませんが、緑のエプロンと白い帽子の社員っぽい年齢の男性がいました。エプロンの下はカッターシャツだったような違ったような…。 裏の制服は知っているやつは白衣と白い長靴です。白い作業着みたいなやつ。男性と社員っぽい女性はネクタイしてました。 スーパーの頭髪はレジは厳しいけど、裏方の白髪生える年のおばちゃんなんかは白髪染が結構明るい人もいますよ。 汚いことしてないスーパー希望でしたら客層がいいスーパーに行くのが1番です。違うスーパーですが、レジカゴに土足の子どもが入ってました。 岐阜県に半分傷んでるような商品売っていて安いスーパーもありますが、バローは大丈夫スーパーですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

バロー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる