教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在 民間企業にて施工管理の仕事をしている者です 現在アパート暮らし26歳妻子持ち子供一歳 自衛官候補生を受…

現在 民間企業にて施工管理の仕事をしている者です 現在アパート暮らし26歳妻子持ち子供一歳 自衛官候補生を受け転職を考えています 自衛官候補生からの曹昇任を目指しています そこで民間企業から自衛隊に転職した方でどちらが楽だったか 一概には無いと思いますが 民間だったら自衛隊 楽だったキツかったなどあったら教えて下さい この年で自衛隊と言う選択そして家族がいるのでなかなか踏ん切りがつきません 今の会社にたいしては不満はないわけではありません ですが、自衛隊にチャレンジして自衛隊にて稼いで養っていく自信(金銭的な部分) 民間から自衛隊に転職したかたの辛かった面 民間のがよかったと思う方自衛隊に転職してよかったと思うかた 上記の方々のお話が聞けたら幸いです 以上になりすがよろしくお願いします

続きを読む

104閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の弟が一年ちょっと民間で働いて自衛隊に入隊しました 正直自衛隊の方が精神的にはとてつもなく楽だと言ってました とにかく上の人がフォローするのが手厚かったり、同期とのつながりが強いのが弟としては身に合ってたんだと思います 逆に一匹狼が良い、上に使われるなんてまっぴらごめんなんて正確だと絶対に続けられないと思います。 ただ、自衛隊は退職が54歳で、その後は自力での再就職ですので、老後は大変ですよ。

  • 自分は自衛官ではないのですが元々は土木施工管理で 同じく子供が産まれたタイミングで転職したので回答させて頂きます。 当時26歳で子供が2歳 同じく賃貸でした。施工管理も年々仕事が減る割に給料も昔と違って増える事もありません。所長クラスになっても 好待遇が期待出来る訳でもありません。 なので家族をより幸せにしたいのであれば民間の会社で2次3次下請けをしているようでは明るい未来はありません。 自衛隊がどんな所か分かりませんが防衛大学を卒業したエリートの年下に従って人生やり直す覚悟で挑んだら良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官候補生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる