教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の人間関係について悩んでいます。 私は育休あけで職場復帰して2ヶ月経ちます。 役職は主任です。 主任ですが子育…

職場の人間関係について悩んでいます。 私は育休あけで職場復帰して2ヶ月経ちます。 役職は主任です。 主任ですが子育ての為、9時~16時の時短勤務です。 子供が保育園に馴れてくれれば8時30~17時にしたいと考えています。 私が復帰の2ヶ月前に今の部署の係長が異動になり、その間準社員の50代の女性が頑張って取り仕切ってくれていました。あとは派遣さんが二人です。 私が復帰して、まずAさん【50代女性】に、派遣さん二人に無視されることが多々あり、指示に従ってくれなくて辛かったという相談をうけ、派遣さんに理由を聞いたところ、動く仕事を全て派遣さんの二人で回していて、指示どうりに動けば効率が悪く、自分はディスクワークばかりやっているとの事でした。 確かに社員が指示を出して仕事してもらうのは理屈がとうりますが、派遣さんの方が大変だったんだなと思ってしまいました。 ちなみに私はこの業務で場所は違いますが、15年以上の経験者です。育休前の所では分担表をつくりローテーションしていました。 復帰直後にAさんに課長が口出ししてきて何からやればいいかわからないと言われたので、じゃあ分担表を作るからっと言う話しになり、私が作成して皆に分担表を確認してもらい、変えた方がいいと思う所は言ってくれと頼みました。 私の中ではこれでうまく回ると思っていましたが、Aさんが派遣さんに、私の言うとうりに作業しなきゃいけないから、みたいな嫌味?なんですかね?そう言っていたと派遣が私に教えてくれました。 私は皆が少しでも楽になるように、仕事もしながら一生懸命考えて、皆に納得して貰ったつもりでいたので正直がっかりと言うか、やる気が削がれた感じがします。 他にも、無駄な作業を減らしたりしてますが、 楽になったよとかより、変えれば影で文句ばかりで正直どうやってAさんと関わればいのか悩んでいます。 AさんとはAさんがパートの時代からの付き合いで業務は違いましたが、とても仲良くしていました。お昼も一緒に食べていましたが、そんな話を聞いてしまうと一緒にいるのが苦痛になってきます。 皆さんならどうしますか? 一度ぶつかった方がいいと思いますか?

続きを読む

226閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一度上司も交えてみんなで話し合ってみてはいかがでしょう? 効率的に仕事をすることが一番ですから、派遣だろうが正社員だろうが関係なくみんなで意見を出しあった方がいいですよ。 その場で全員で納得したなら裏で文句言われても気にしないようにしてください。 もし違うやり方の方がいいならどう効率的になるのかをまた全員が集まる場で話し合うように月一でミーティングをするとか。 やはり話し合わないと解決しないと思いますよ。

  • ケセラセラでいきましょう。 仕事に差し支えるようであれば、 上司に相談して、ローテーション をすることです。 女性の仕事は、大変ですね。 上司のめくばりが、たりないと 思います。 めげずに、仕事、つづけることです。 割り切りも必要です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる