教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書の提出を求められたんですが、今までアルバイトしかした事がありません。 そう伝えるとアルバイトの経験でいいので…

職務経歴書の提出を求められたんですが、今までアルバイトしかした事がありません。 そう伝えるとアルバイトの経験でいいので履歴書と職務経歴書にかいて持って来てと言われました。 アルバイトはしていたのですが、在籍期間を2年ほど詐称して提出してしまいました。 実はこの2年は欝気味で無気力な日々を送っていました。しかし、そんな事はとても言えません。 そこで、質問なのですが、このような詐称をした場合、ばれてしまう可能性はありますか? だとしたら、どのような理由でしょうか?また、ばれた時に何かの罪に問われることはあるのでしょうか? ちなみに、私のしていたアルバイトは、今回の応募先に何の関係もない仕事ですが、確かに経験のあるものばかりです。 詐称は在籍期間のみです。

続きを読む

863閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まったくないよ、アルバイトっても立派な社会人だし、問題ないよ。 職務経歴書とかは、面接官とか、採用する人に、 今まで、してきたことと、話題つくりのための書類なんだから、問題ない。 あと、しっかり、自分で、文章とかが作れるのかというのだけ見てるのじゃないの? 昔、東京の警視庁の採用試験を受けた時は、過去の勤務先とか学校とか全部電話されてたみたいだけど、 絶対に民間だったら、新卒以外は、中途採用でそこまではしないから。 ようは、君に書類を作れると人コミニケーションを取れる能力とマナーがあるかということと、 過去の仕事について、どう思っているかとか なんで辞めたのかをうまく説明できれば、人として問題がなければ、OKなだけでしょ。 でも、履歴書って、結局、学歴と資格ぐらいだけでしょ。職歴も書けるけど、名前だけだし。 それ以外でそういうので、社会人になってきてから、自分が苦労して生きてきた、生き様みてくれる会社って、 いいところじゃないのかなぁ。 職務経歴書で、自分のがんばってきたところをアピールすれば

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる