教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学の教授へのメールの切り出し方に困ってます。 当方、某理系大学の学部4年生でございます。私の大学では3年生の冬頃…

大学の教授へのメールの切り出し方に困ってます。 当方、某理系大学の学部4年生でございます。私の大学では3年生の冬頃になると各自研究室に配属しなければなりません。そこで私は去年、とある研究室に配属されたのですが、そこで行われている研究に興味が持てなくて結果的に不登校になってしまいました。研究室選択の際、それぞれの研究室には人数制限が設けられておりまして、そこで私が本来希望した第一候補、第二候補も落とされてしまってこのようなことになってしまいました。 私は不登校になる際、そのことについて教授にも研究室内の誰にも相談せず、音沙汰もなく勝手にやめてしまいました。当時は軽いうつ状態に陥ってしまっていたので大学関連のメールが私の手元に届くのが辛くて仕方がありませんでした。届くメールの中には私を心配した教授からのメールがいくつかあったと思いますが、丸ごと無視してしまいました。私は最低です。 時が経ち、現在では心の整理がついた私は、改めて大学生活をやり直そうと、来月に控える研究室選択にまた参加しなおそうと思っているのですが、参加をする前に現在も所属していることになっている前の研究室の教授に、研究室の再選択を認めてもらわなければならないことになっております。 勝手に辞めてしまったことについての謝罪、また選びなおさせて欲しいという要望、その他ほかにも打ち明けたいことを、ひとまずメールでお伝えしたいと思っているのですが、前述のとおり、教授の今まで送ったメールを全て無視してきた私への心象は最低だと確信しております。とても気まずく、サラッとメールをできるような状況ではありません。 質問したいことをまとめますと、このような気まずい状況でメールを送る際、どのように切り出せばよろしいでしょうか?話したいことはまとまっているのですが、文のはじめをどのようにすればいいのか困っております。 長々と失礼いたしました。元はといえば身から出た錆。虫のいい話だと重々承知しております。しかしながら、どうかお助けください。

続きを読む

780閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    メールの使い方が間違っています。質問者の問題が書かれている通りのこととすれば、メールでは解決できません。基本的にアポイントメントをとる手段と心得なさい。 質問者は「勝手に辞めてしまった」と書かれていますが、研究室を勝手にやめることはできません。質問者は配属先の研究室に所属しています。 研究室配属を決める手続きは「学科マター」であり、配属先の変更も同じ手続きをとることになります。現在の所属先の教授が決めることではありません。教務委員の先生、学科長など、多くの先生方が関係することです。そうした先生方へ(基本的に自身の指導の不足を詫びて)お願いする立場にあるのが、現所属先の教授です。「希望した第一候補、第二候補も落とされてしまって」「研究室の再選択を認めてもらわなければならない」などという甘い考えは「非礼」です。

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる