教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

31歳高卒フリーター職歴なしです。資格は普通自動車免許(2017.7)のみあります。 訓練学校で電気工事士を取って職に…

31歳高卒フリーター職歴なしです。資格は普通自動車免許(2017.7)のみあります。 訓練学校で電気工事士を取って職に就こうと考えています。手に職をつける職業に就きたいです。30から間に合うでしょうか? 別の土木建築業も視野にいれています。

補足

職歴なしは今まで働いてこなかった訳ではなく。 アルバイトや契約社員いろいろな雇用形態はありましたが正規雇用がないと言う意味です。

続きを読む

268閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    本気でやれば、その年からでも可能です やる気出せば独立できるでしょう しかし、数年は、年下の坊主にコキ使われます

  • 別に何歳からでも、と言うのは簡単だが。 「我慢して耐える」事が出来なかったから今の貴方があるんじゃないの? 土方を簡単に出来るみたいに言わないで? 何でもいいので長く続けること。

    続きを読む
  • いくつになっても遅すぎるということはない。 ただ、その年齢がいってしまうと動けなくなる(現場に60過ぎると高所作業制限がかかったり)ため、早めに技能を身に着けて就職してください。 現場をしたことがあるかわかりませんが、建設中の建物の中の配線は 夏は暑くて冬は寒いです。 建築が終わっていて館内が冷えていてもEPS内はサウナ状態だったりします。 現場はつらいので覚悟して建設業入っていってください。 他の方が書いているように人手不足のため、電気工事士を取って入ろうと思えば入るのはつらくないと思います。(大手の一流会社は除く)

    続きを読む
  • 本人のやる気次第でしょう。今は建設業は深刻な人手不足なのですぐ正社員になれます。その後一人前になれるかは努力次第です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる