解決済み
どうするのがベストだったのか、ご意見をいただけないでしょうか。 ずっと派遣でしたが、なんとか中規模の外資系企業の日本支社に営業アシとして入社して、今3ヶ月目です。 職場環境は大変良く、仕事内容も今までの派遣の仕事と比べると、はっきり言って楽勝過ぎるのに年収が上がり、感謝してもしきれないくらいと思っています。 今後貢献できるよう頑張りたいと思います。 そんな中、最初のハードル?が来ました。 メイン業務は営業アシですが、前任さんは支社の経理もやってたらしいので、私もやるのかな?と思っていたら、職場の人はあまり積極的にはやらせたくない感じ。 だからって他にやる人も居ない。 場当たり的に営業の人が仕方なくやってるので、サブ的に手伝うようになりました。 役に立ちたかったし。 そしたらわかったんですが、会計事務所の事務員さんとやり取りをするのですが、その事務員さんがクセものでした。 支社のマネージャー、前任さん、営業、私、全員が経理のことは一般常識程度しか知識を持っていないのをいいことに、かなり上から目線で話してくるし、その話し方もいちいちまぜっ返すような感じ、こちらが質問しても答えず、会計事務所としてやるべきことをやらずこちらにやらせてくる。 職場の人みなさん手こずっていたらしいです。 最初は私が経理に明るくないから色々教わるしかないなと思って話を聞いていたのですが、わかっていることもなんにもわかってないと決めつけられ、こちらの質問の回答はしないくせに、ちゃんとこれこれのことは本社と話はしているのかなど越権行為も甚だしく、そんなの業者には関係ないってことばかり言われ、これはこの事務員とは距離を置いて接して、なんとかあの気分悪くなる長い話を聞かずにこちらのほしい回答をこの人から引き出すしかないなと思いました。 というか、本心を言うと、なぜ業者との意思疎通にこんなに気を遣ったりエネルギー使わなきゃいかんのだ、私は本来営業アシがメイン業務なのだから、こんなことに時間使いたくない、会計事務所変えてほしいっていうのが本音でしたが。 もうかなりキレそうでしたが、キレたら相手の思うツボかな?という気もしたので、あまり意気込まず、メイン業務の合間にこなすくらいの感覚に自分をセットしました。 しかし!そう決めたのも束の間、あちらから電話がかかってきてまたあの調子で上から目線の勝手な話が始まり、不意を突かれ準備できていなかった未熟な私、思いっきりブチ切れてしまいました…。 何回も聞いているのに質問の回答がないのはどういうことなのか、あなたの話はいつもループしてる、用がある時はこっちから電話するから、あなたからかけてくるな!など。 やっちゃったな〜と思っていたら、職場の人みなさんから、良く言ってくれた、胸のすく思いがした、自分らが言いたかったことを全部言ってくれた、みんなやりづらいと思っていたけどあなたもそうなのだから、会計事務所変えることも視野に入れようと言われたんですが、本心で言ってくれてるんでしょうか? しかも、違う話だけどメンバーの一人がトラブルの解決能力が低いから、あなたからも教えてやってほしいとか言われたけど、言葉どおり前向きに受け取っていいのでしょうか? 本当は、あの人気が短いよねとか思われてたりして… 人や場所によると思うけど、相手が悪くてもキレた方が評価下がることもあると思っていました。 長々とすみません、質問は、 ①社会人としては、やはりキレずに当初考えていたように、相手のレベル低い意図をかわしつつこちらのほしい情報を引き出すべきだったのでしょうか? ②職場の人みなさんは、相手の思うツボにはまりキレた私をフォローするために良く言ってくれたと言ってくれたのでしょうか? ちなみに前任者がなぜ辞めたのか気になっていましたが、職場の人によると、経理業務だけでなくいろんな意味でかなりスキル不足の人で、会計事務所の事務員にも逆にキレられていたらしく、実際問題点がどこにあるか正確にはわからず、ただ会計事務所の事務員は変だと思っていた、それが正しかったと思ったそうです。 これまでずっと劣勢だったが形成逆転したと言われました。
269閲覧
①について 当然ながら、キレる必要はないですよね。 ただ、「常に冷静」というのも無理があるので、キレたとしても「仕方がない」と思える時もあります。特に本件のような状況だと尚更です。 ①で気になるのは「引き出す」という言葉です。 そんな面倒なことをする必要があるでしょうか? ビジネスとして、契約として、「成り立っている関係」ですし、何より「貴方の会社が顧客側」ですよね。 ともなれば、普通に「こちらが満足するような対応をしなさい」で済みます。つまりは「こちらの質問に答えるくらいの姿勢を見せなさい」です。 なぜなら、「それくらいのことも出来ないようだと、顧客(貴方側)が満足するはずがない」のですから。 ですので、私なら、事務員のどうでもいい話を遮って「貴方がしたいのは、顧客に自分の意見を押し付けることですか?それとも、顧客を満足させることですか?後者だと仰るなら、まずはコチラの質問に答えてください。前者だと仰るなら、貴方以外の事務員さんに変えてもらうしかありません。」といった内容を伝えると思います。 ②について お書きの状況から想像すると「周囲はすっきりしたのだろう」というイメージを抱きます。 ただ・・・その人たちの発言はあくまでも「個人的な感情」だと思います。 業務的なものであるなら「すでに誰かが言っている」か「すでに対処(事務員変更・事務所変更)している」はずですから。 これを踏まえると「嫌な結末」が思い浮かびます。 前述の通り、「仕事(業務的)としては誰も何も言わなかった」わけですから、「何かしらの抑止があった」のではないでしょうか。 例えば「本社が決めた会計事務所で、支社ではどうにもできない」であったり、「本社・もしくは支社の管理職者との関係で繋がっている会計事務所」などです。 つまり、周囲の判断は「事を荒立てると、自分が損をするから言わなかった」ということです。 仮にこの場合だとすれば、貴方がお書きになられている「相手が悪くてもキレた方が評価下がることも」が現実になる可能性も出てきます。 もちろん、これは理不尽ではありますが・・・・「現実」で言えば「あり得る」と言わざるを得ません。 正直に書きますが、私としては「フォローするために良く言ってくれた」とは思いません。 誤解を招くかもしれませんが「(自分では言いたくなかったし)貴方が言ってくれてラッキー。スッキリした。」というのが正確な感想ではないかと思います。 更に言うなら「面倒な事(事務員を怒る・発生するかもしれないキレたことへの責任)をすべて貴方が背負った」ことになります。 つまり、周囲は「良いとこ取り(責任が発生しても自分は問われない。なぜならキレたのは自分ではないから。代わりにキレてくれてスッキリ)」をしたことになります。 >これまでずっと劣勢だったが形成逆転したと言われました。 これは「警戒」すべき発言です。 なぜ劣勢だったかを考えれば分かりますが「今まで言わなかったから」です。逆を言えば「言う人(貴方)が現れたから優勢になった」わけです。 つまり「これからも、貴方が矢面に立つことを前提で発言している」と捉えるのが妥当でしょう。 なぜなら「周囲が言わない以上、言う人(貴方)が前に立つしかない」のですから。 これは「違う話だけどメンバーの一人がトラブルの解決能力が低いから~~言葉どおり前向きに受け取っていいのでしょうか?」の疑問にも繋がります。 要するに「私たちはガツンと言えないから、貴方が言って」ということです。 そもそも、「トラブルの解決能力の低さ」でいえば「周囲も同じ」でしょう。「会計事務所の事務員には言えない」のですから。 想像だけで好き放題に書きましたが、私としては「そこの社員には、良い印象を抱かない」です。 傍から見れば「できないこと・やりたくないこと」を「貴方に押し付けている」ように見えるので。 周囲は「前へ出る」のを避けています。 本件のように「前へ出る」と・・・面倒事を背負わされる可能性が高くなり、「言うのは貴方。責任を背負うのも貴方。疲れるのも貴方。処分されるのも貴方」になってしまいます。 お気を付けになられたほうが良いと思います。 長文で申し訳ないです。
< 質問に関する求人 >
外資系企業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る