教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

水族館職員になりたいです。 現在文系の高校二年生です。 一年生の時に文理選択をして文系にしました。 今年4月か…

水族館職員になりたいです。 現在文系の高校二年生です。 一年生の時に文理選択をして文系にしました。 今年4月から部屋で熱帯魚を飼育していてアクアリウムに興味があるのが影響したのか先日水族館に行った時に水族館職員になりたいと強く思いました。 そして先ほど水族館職員になる過程などを調べたところ理系の方が良いことがわかりました。 そこで質問です。 文系から水族館職員になるためにはどうすれ良いですか? できればの話ですが高校から専門学校ではなく大学に進学したいです。 また、現在自分が考えている餌やりや掃除の仕事が厳しいのであれば最悪事務的な仕事でもいいと考えています。

続きを読む

8,195閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    水族館によっては大学で授業として水産、生物、海洋学のいずれかを学んでいる事を条件として募集をかけているところもあります。 よって大学に関しては、水産・海洋学部、農学部、生物・環境学部内の学科に所属するのが好ましいでしょう。 水棲生物の学問を扱っている大学を具体的にいうと、北里大学、近畿大学、福山大学、東海大学、東京海洋大学、日本大学、琉球大学、水産大学が挙げられると思います(あくまで代表例であり、それ以外の大学でも扱っているところはあります)。授業内容や受験方式など調べて見てください。 もちろん、全ての水族館で「水産学などを学んでいる事」を募集の条件にしているわけではありません。文理問わずのところもあります。 しかし、上記のような学問を大学で受けれなかった場合、就活時に選択できる水族館は大幅に減ることを覚悟しておいてください。(大手の水族館を選べなくなるわけではありません。) 文系の学科に進学する場合は、少なくともその学部や学科で過去に水族館への就職歴があるかを確かめてください。 その数でその大学が水族館の就職にどれだけ適しているかが分かります。 希望業種・まずは先生や両親、塾の先生に相談してください。可能な限り早く行動に移すことが大事です。水族館にしろ一般企業にしろ、社会人としてそういった人の需要は高いですから。 私の周りにも文系学科から水族館に行った人はいますし、ほぼ毎年いました。 水族館内の職種は主に飼育職・研究職・総合職です。 ・飼育職 飼育をすること、イベントまたはショーの運営・企画がメインとなります。 お客様を楽しませ、学んでもらう場を提供するためにがんばります。生物をどれだけ活かすことができるかが大事ですので、生物の生態やその本質を理解し、お客様に生物のことを訊かれたら、基礎的な事なら答えれた方が好ましいでしょ。 あくまで、お客様をお迎えし、その仲間である生物を生かすことする職種です。 ・飼育研究職 上記内容はもちろんの事、自らさらに学んでいくことが必要となる仕事です。ショーは手伝い程度で展示企画の運営・企画が圧倒的にはメインとなるでしょう。学術的な知識を活かし、また日頃研究したことを活かしてお客様を楽しませます。 研究しようという思いが無い人には厳しでしょう。飼育の片手間、研究することでその成果を社会に公表し、役立ていくことができる人が本質的に最も同職者側としては求ています。 (企業としては利益をもってきてくれる人が欲しいので、このことは本質ではない) この2つの職は似ているようで本質的には違いますのでご注意を。しかしながら会社の募集要項には上記を区別せず書いている場合があるので、それを見抜くには、大学や専門学校でのインターンシップ(職業体験)に自主的に行くことで見分けられます。飼育員の仕事ぶりや雰囲気で見分けてください。 ・総合職(広報・販売・人事等) 1.飼育職を一時的(数年から十数年)に任されることもあります。それ以外のときは別の事をさせられたり。 2.総合職の募集内容として飼育があり、飼育員として適任ならそこへ回し、働き続けてもらう。 3.飼育員としての募集とは別で、広報等の職に振り分けられる。 総合職の場合は以上のような場合がありますが、企業の募集要項に書いてありますので、就活時に読んでください。 また、ペットショップは生き物の売る仕事で、水族館はその魅力と研究を売る仕事です。 全くもって違う事を意識しておいください。 動物を扱う仕事に就きたいのであれば、『秘密のレプタイルズ』という漫画があるので読んでみてください。オススメです。爬虫類を売る・飼うをテーマにした漫画です。 過去にも似たような質問にいくつか回答していますのでそちらもみていただけると良いと思います。 私は飼育研究職をしています、自分で新しい事発見する事は楽しいですし、より生物に近づけた気がします。せっかく水族館に就職するのにショーや餌やりだけでは味気ないですから、個人的にはこっちが向いてました。私の学科では水産学や生物学を学ぶ機会がかなり少なかったので、図書館等で独学で勉強しましたし、飼育や魚や動物の解剖もしました。どれもこれも生き物に少しずつ近づいている気がしてたのしかったです。 この業界に実際に入ってくるにはまだ少し先かもしれませんが、文系理系問わずこの業界に入ってくる人を歓迎していますので、いつか共にこの業界で働ける事を楽しみにまっています。

    なるほど:2

  • アルバイトではなく正規の職員の場合ですが。 動物園の飼育員は大学の畜産学部で、水族館の職員はみんな水産学部系、出身です。学生の頃に海洋生物の研究をした人たちです。 水産学部は国立の大学にあります。東京海洋大学の海洋生命学部あたりがマストですね。 アルバイトも募集していますが、売店や食堂の仕事が多いみたです。

    続きを読む
  • まずは文系でも水族館職員を目指せる学科のある大学を探すところからスタートですね。恐らく数は0では無いはずです。 他に文転・理転する方法もありはします。私の知り合いにも、理系に進んだけど文系の大学を志望している人や、その逆の人もいます。ただその場合、学科によっては入試科目に倫理政経や数Ⅲなど特有の科目があることもあるので、その場合は授業とは別にその科目の勉強を個人でしなくてはなりません。高2であれば、まだ時間はある方だと思うので文転・理転するなら早めの決断が必要ではないかと…。 あとは学校の先生に相談してみるのも手です。学校の先生は今までに様々な生徒とその進路をみてきているので、色んなアドバイスをしてもらえると思いますよ。 長文失礼しました、夢の実現目指して頑張ってください

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

水族館(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる