教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT系企業へ中途採用予定の者です。

IT系企業へ中途採用予定の者です。ソフトウェア開発に携わる業務内容で将来的には起業するかフリーランスになることを考えています。 まず、自社開発のソフトウェア開発という業務に関して質問です。 ・技術は身につくか ・未経験から入社した場合の収入 独立するにあたる技術の証明となるであろう資格等も教えて欲しいです。ついでにその資格をとるに至るまでの大体の期間(回答者様の経験談でもいいです)を教えて欲しいです。 最後に、英語も勉強したいと思っているのですがIT系企業で活かせる場というものはありますか? よろしくお願いします

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自社開発より、顧客案件に携わるITコンサルになるほうが将来的に有利です。 業務プロセスのソリューションを提案できるようになれれば、 仕事が絶えることはありません。 歳をとってもです。 開発(実装)は、大手はほぼ外注です。 それも中国人を使うことが多いです。 私のオフィスにも中国人多いです。 中国語飛び交っていますが、中国語はわからん(笑) 資格は、案件によるので、どれがいいとは言えません。 私は、SAPコンサルをしていますが、 SAP認定以外の資格は、全く無用です。 英語は必須になりつつあります。 海外Rollout(海外拠点へのシステム展開)の案件が多いので、 英語ができる、できないでは、就ける案件に差が出ます。 TOEICの点数が良くても、 実際会話できないのでは無意味です。 ビジネス英語は難しい部分もありますし。 自社に閉じこもることなく、 表に出てもまれる方がスキルはつきます。 経験も付きます。 対人スキルも付きます。 一石三鳥です(笑) ITコンサルになることをお勧めします。 ITコンサルは、 SEの2つ上です。 今は、 プロジェクトマネージャー より重宝されています。 プロジェクトマネージャー コンサルタント スペシャリスト システムエンジニア プログラマー

  • >自社開発のソフトウェア開発 これだけでは判りません。 どんな分野でどんな独創的な物か、それらは業界ではどんな 位置づけか・・・ 社内システムの開発だったら、はっきり言って技術力は つきません。 >・未経験から入社した場合の収入 新人レベルからスタートでしょう。 年齢にもよりますが、20代後半以上で未経験はとても 大変だと思いますよ。 同年齢は既に一人前で仕事しているので、それに追いつく までに何年かかるか・・ #他人の数倍の努力が必要です。 >立するにあたる技術の証明となるであろう資格等も教えて欲しいです。 ありません。 IPAの最高ランクの資格でさえ、「それで、なにができるの?」です。 どんな経験があって、どんなことができるか、それが全てです。 #この業界は専業資格ではないので・・ 私はフリータや、独立した会社の手伝いの経験もありますが、 資格は全く不要です。 当時、「特種」を持っていましたが・・・ その後、「システムアナリスト」も取りましたが、社内で 報奨金がでただけ・・ 英語はTOEIC600以上レベルなら少しは役立つかも・・ 開発を海外に依頼なんて普通にやっていますから

    続きを読む
  • 大きいIT企業では、ほとんど外注化してるので、技術は身につかない可能性が有ります。技術の証明というか、なんだかんだ言ってもCとJavaです。ただし、本当に需要が有るのは組み込み系のソフトだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#中途採用が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる